最近、題名考えるのがめんどくさくなったdaiです
今日はホームへ。
少し一人撞きしてたら常連さん(A)登場で5先スタート。
0-5 負け
いつも通り、初回はシャットアウト負け
ここまで続くと、あきらめてしまう。
続いて
5-3 勝ち
ほとんどオコボレで勝ち
5-4 勝ち
これは、いつもの病気発生で、4-0からヒルヒルまでまくられて…
やっぱり、オコボレもらったおかげで勝ったようなもん・・
3-5 負け
集中力切れ・・・
撞いてる中で、遠めの薄球をバンクコンビいった球について指摘された・・
苦手意識が強く、忘れるのを避けるためにカットはしない事が多い。
でも、それを決められないと、上にはいけないとの事。
確かに、10人いれば、恐らく10人カットする球である。
それは俺もわかってはいるが、どうしても避けてしまう。
反省!!
あと、もう一つ収穫もあった。
最近、レール際の球が入れられなかった。
甘い台なら入るが、店でも渋い台をあえて選んでいるからでもあるが、
根本的に厚みのとらえ方が間違っていた。
詳細はあえて載せないが、少しくらいはA級に近づいたかな???