令和3年2月8日(月)

 

「人事考課では評価者は好き嫌いを排除しなければいけない」

これは一般的に言われていることですが、

少し解釈の補足が必要です。

 

1.「七十而従心所欲不踰矩」というレベルまで

  自分の好き嫌いの判定が道理に沿っているなら問題ない

2.好き嫌いがファクトや実際のパフォーマンスを

  上回っていたらおかしい

3.好き嫌いに一貫性が無い場合は問題

4.好き嫌いに縛られるのが問題

5.好き嫌いに客観的エビデンスが備わっていない場合は問題

6.好き嫌いが相手や周囲を困らせる場合は問題

7.好き嫌いの基準が世間的に、常識的に倫理的に

  外れていなければ問題ない

8.好き嫌いで決めて「ハズレ」が多いようだったら問題

 

というようなことが挙げられます。

 

こう考えると、好き嫌いで評価や査定を決めるほうが

実は難しいのではないかと思います。

 

「倫理的にどうか」というと人によって倫理観は異なりますが、

「そもそも便利でない」と考えると、好き嫌いによる判断は

積極的にするものではないとわかります。

 

さて、何を以って評価・査定をしていますか?