こんばんは

職場風土刷新の専門家 長谷川孝幸です

 

https://ameblo.jp/t-d-hasegwa/entry-12345608115.html

 

阪神淡路大震災から24年。

私たちにとって「あの震災」というと平成23年の震災ではありますが、

だからといって平成7年のあの日を忘れたことはありません。

干支が二回りもすると「記憶の風化」ということが言われています。

確かに心身の傷は「時薬」で癒されなくてはなりません。

しかし心が回復するのと記憶が風化するのはまた別問題。

 

幸せになることのマインドブロックを固めてしまわないように、

これからの時代はこれまでよりもグリーフマネジメントが必要だと

思っています。

 

痛みをなかったことにするのは実際的ではないけれど、

痛んだ心身を癒やし快復させることはできるかもしれません。

後の日本国に残った私たちお互いは、24年前の今日の惨事を

何かの糧にしなければいけません。

そうでなければ申し訳がない。

 

悲しみもきちんと克服して、しかし自分を責めない

そんな生き方が少しずつでも拡がっていけば

この国はさらにもう少しだけ幸せになれるかもしれない