コンパスは、磁石の作用を用いて
方位をしるための道具で航海や登山などで、
迷ったり、方位を知る際に使われるものです。
事業が好調になればなるほど、
色んな情報が入手し易くなり、
甘い話を持ちかけられる機会が多くなったり、
様々なしがらみを感じながら仕事をすることが増えます。
しっかりとした経営判断を下すために、
ドライと言われても決断せねばなりません。
状況が目まぐるしく変化していけば、
図らずして、
自分がどこを走っているか
何に向かっているかを
見失いそうになることが増えます。
でも、そんな混沌とした状況の中で、
軌道修正して正しい方向へ向かうための
コンパスとも言えるものは志なのだろうと思います。
判断をする価値基準において、
高い志に基づいて判断を下せば
迷いもなくなるし、間違った方向へ
は進まないのだと思います。
勿論、経営者の仕事は
決断することですから
後ろ倒しの魔力に負けず、
高い志を持って、
私たちが目指す将来像を意識して、
そのギャップを埋めるために、
努力を怠らず、戦略を遂行していくこと
が重要なのだと思います。
戦いにおいて、先手をとらねば
不利になることは周知の事実ですので、
先手を取り続けられるよう
経営メンバー・社員一丸で忍耐強く努力
をし続けたいと思います。
やるしかない