もっともっとコミットせねばならない。
もっと本質的にリアルな感覚で業務に当たらねばならない。
CA内での事業の立ち上げは、グループから人を異動させるケースが多いけれど、
往々にして異動前と同じようなスタンスで仕事をしてしまうケースが多い。
身銭を切って会社を設立していると考えれば、もっともっと行動が変わってくるし雰囲気も変わると思う。それが本来の立ち上げで感じるリアルな感覚なのだ。残念ながらそういう感覚というより、もっと甘い感覚で仕事を行っているケースが多い。
こういったリアルな感覚の欠如は、新卒と言うより2年目以降の社員が欠如している場合が多い。
自分で異動を選んで、立ち上げに参加しているのだから言い訳はいらない。前にも言ったけど、まだ立ち上げて半年も経ってない会社が勢い無かったら存在価値すらないし、市場を獲って行く事なんて到底できない。
四の五の言わず、まずは結果を出す。
でないと存在意義すらないのだ。
成長市場とはいえ、会社が立ち上がる確率は僅かである。
また、CAの中でもモバイルは注力ドメインなんだから、立ち上がるのは大前提で、よりスケールをハイスピードでやっていかないと話にならない。
もっと個人の意識を高くもって、組織を創っていきたい。マインドセットも含めて私が出来ることは何でもやる所存。
やるしかない