こんにちは!
T-CONDITIONINGの輿石です。
本日は古くから伝わる健康器具「青竹踏み」について。
半円筒形の竹を踏んで足裏をケアする方法です。
皆さんも一度は見たことはあると思います。
ふくらはぎは“第二の心臓”といわれていますが、中にはツボの多い足裏を第二の心臓と呼ぶ人がいるくらい重要です。
特に、
足を酷使するスポーツ選手
デスクワークで循環が悪くなっている方
足が冷えやすい方
にとってもそこを刺激することは重要です!
ではどのような効果があるのでしょうか?
①血流がよくなる
足裏の筋肉は心臓から最も遠く、血液が一番流れにくい場所。凝り固まった筋肉をほぐすことで血液が流れ出し、老廃物を流してくれます。
②足のむくみの解消
足裏のリンパを刺激することで足に溜まった老廃物を流し、むくみを解消します。
③冷えの改善
ほとんどの場合冷えは血行不良からきています。なので、足裏を刺激することで体中の血液が流れ、冷えを改善します。
④疲労回復
足裏の筋肉がほぐれることで、血液中の酸素濃度が高まるとともに乳酸も流してくれます。練習後にやりたいですね!
アスリートは毎日の疲れ、疲労を残さない工夫をしなければなりません。
歯を磨く3分間、練習後に3分間、空いている時間にちょっとした工夫をするだけでケガの予防にもつながります。
1週間試してみて下さい。きっと違いが出てくるはず!?
※足底筋膜炎など足裏にケガをしている方は控えてください!
現在、トップアスリートの方にも選ばれている当院の施術を、
初回の方に限り、
50分施術1000円のキャンペーンを実施させて頂いております。
どこに行っても治らなかったという方、
ぜひ私たちにご相談ください!
ご予約・ご相談
03-6804-6610
WEB予約
http://t-conditioning.jp/reserve/webapp.php
原宿・北参道・神宮前・千駄ヶ谷地区で
腰痛・肩こり・膝痛・捻挫・打撲・肉離れ・スポーツ障害でお困りの方、
ぜひ一度、私たちにご相談ください。
http://t-conditioning.jp/beginner.html
インスタグラム
https://www.instagram.com/t_conditioning/?hl=ja
Twitter:ほぼ毎日更新中♪
https://twitter.com/ConditioningT
診療時間
年中無休
平日:9:00~21:00
土日祝:9:00~19:00
お客様専用駐車場あり
