神戸・震災メモリアル・パークで ~T通信(10・7・10)~
6月2日に撮影しましたが、当日は快晴で、ハーバーランドでは遠足の小学生が弁当を食べていました。
神戸大震災は15年前ですから、震災をまったく知らない子どもたちです。
ハーバーランドは広々としており、眺望も素晴らしく、ポートアイランドより遥かに観光にはいい場所だと感じました。
もよりの神戸駅には、東海道本線の終点と山陽本線の始発点の表示がありましたが、いつ頃、とういう経緯で三宮駅が神戸のメイン・ステーションになったのか知りたいものです。
神戸は、東西に六甲山と市街地と海が連なっており、海や港がよく感じられる街です。
そしてまた、ユーハイムに代表されるようにドイツ人、そしてロシア人、インド人などの足跡も感じられる街です。
台風は来ても、地震はないはずだった関西・神戸が、あれほどの大震災に見舞われるとは、長い歴史には思わぬこともあるものだと思います。