TSUTAYA千歳烏山店のブログ

TSUTAYA千歳烏山店のブログ

住所:東京都世田谷区南烏山6-5-6
電話番号:03-5315-5080
営業時間:10:00~25:00(年中無休)

ご来店お待ちしております。

Amebaでブログを始めよう!


みなさん、ごきげんいかがでしょうか。

TSUTAYA千歳烏山店の りばたまです。


今日もSEOのアルゴリズムに見つけてもらえていることを信じて、ブログの更新です♪


もうすぐ本格的に桜の季節がやってきますね。

否も応もなく、日本人の心を毎年鷲掴みにして、しかもあっという間に去ってゆくこの、桜というおそろしい植物。

とにかく日本人にとって大事なのは桜なのです。だから花というと桜の花を指す場合があるのです。わざわざ「桜見」に行く、とは言わないのです。

ほかの花の方が開花期間が長いとか、栽培が簡便であるとか、そもそも花が美しいかという議論の余地がなく、日本人の好きな花といえば桜=THE ONE AND ONLYなのです。

この理由のなさは何なのでしょうか。富士山が特別な山なのは、日本で最も高い山だからという理由があります。また花鳥風月のうち花以外の鳥で、桜のように日本人の心を捉えて離さない鳥などいないのです。

今年の春は、桜と日本人の心について考えてみてはいかがでしょうか。


さて、桜といえばはかない、はかないといえば喪失。喪失といえば谷沢川が周りの土地を削って作り上げた、等々力渓谷をご存知でしょうか。



23区内でも珍しい渓谷である等々力渓谷は、東京都の名勝に指定されています。夏でもひんやりと涼しく、鬱蒼とした木々に囲まれたいわば都会のオアシス。横穴古墳が何基も見つかっており、太古の時代の神秘性も漂わせています。

ただし、等々力駅のすぐそば、ゴルフ橋のたもとあたりは川に面して柵がないので、人とすれ違う時は若干の恐怖を感じます♪ 特に散歩中のワンちゃんが怖い怖い♪

ぜひ訪ねられてはいかがでしょうか。


等々力渓谷。 世田谷区の閑静な住宅街に横たわる、ロマンあふれる一景。


さて等々力渓谷といえば自然、自然といえば雄大。雄大という言葉で思い出しましたが、雄大なスケールのキャンペーン、


レンタル旧作CDアルバム10枚1,000円(税抜)キャンペーン


がいよいよ明日から当店ではじまります。ぜひご利用くださいませ。

それでは今日はこの辺で。

みなさん、ごきげんいかがでしょうか。わたしは元気です。

TSUTAYA千歳烏山店の りばたまです。


今日もインターネット上でブログの更新です♪


卒業式シーズンですね。春は出会いと別れの季節ですが、すこし残念なことに、別れが先に、遅れて出会いが後からやってきます。

いま友達やたいせつなひととの別れで気持ちがしずんでいる方、あと数週間後、数か月後にはまだ神様しか知らない、あなたにとってとても大事な出会いが待っているかもしれません。今はしっかり前を向いて歩きましょう。つぼみはつぼみの時期が長いほど、咲く花が大きいものです。


卒業式といえば、悪い奴ほど泣くのはなんなんすかね、あれ。どのツラ下げてと思いますけれども。


さて卒業といえば進学就職、進学就職といえば試練。試練といえば修行、修行といえば、多くの修験者が住んでいたことでその名の付いた行人坂を思い出す方もいらっしゃいますよね。


江戸初期、このあたりの治安を平定するためにはるばる出羽三山から修験者が招聘されました。さらに行人が行人を呼んで、やがて名前を行人坂と呼ばれるようになったこの坂は、23区内でも屈指の激坂であります。




買い物袋からリンゴやオレンジなんかを落とした日にはあなた、絶対追いかけられませんよ。両手を頭に持っていって、「オーマイガー」とつぶやいてカーチェイス映画の沿道の人ごっこをするしかありません。


近隣に見どころもたくさんあり、大円寺の五百羅漢石仏群、目黒雅叙園敷地内にある八百屋お七に縁のある井戸などはぜひご覧いただきたい。江戸の火事と因縁のある坂でもあるのです。

こうした見どころは目黒区も熱烈にプッシュしているはずですから、この場ではあえて大円寺にあるのぼりや額の題字を押します。実はこれらはイラストレーターの山藤章二さんが書いたもの。目黒区生まれの縁で手がけられたんでしょうね。


そしてこの行人坂を下りきると目黒川にたどり着きます。桜の名所でもありますのでこの時期お出かけになってみてはいかがでしょうか。


行人坂。 歴史の中で険しさと穏やかさの同居する一景。


さて行人坂といえば傾斜角度、傾斜といえば注意。注意してくださいね、氷室京介×Tカード。このブログの時点で在庫が少なくなってきております。気になっている方はお早めにぜひお求めください。


それでは今日はこの辺で。

ごきげんいかがでしょうか。

TSUTAYA千歳烏山店の りばたま です。


短文書いても必ずしもSEO評価が芳しくないので、今日も無理くりにでも文章量多めビックリマーク でブログ更新です♪


1月居ぬ、2月逃げる、3月去る、ということで、あっという間に三月ですねえ。

もう2016年も4分の1、ということは四半年(そんな言い方はないと思いますが)、ということは25パーセントが過ぎていこうとしています。

従って、今のうちから今年のレコード大賞も、25パーセントは決まったようなものですね。 今年発売されたCDで、おそらく最も売れたのが嵐の新曲なので、この曲のAメロから1番のサビあたりくらいまでの25%が、現時点での今年のレコード大賞ということになると思います、ええ。


さてレコード大賞といえば「輝く」、輝くといえば宝石。宝石といえば石、石という字からはじまる単語といえば、みなさんは何を思い浮かべますか? わたしは石神井川ですね。


石神井川は東京都小平市の花小金井町に端を発し、最後は北区堀船で隅田川と合流します。直接交わらないのに水系は荒川水系で、覚えにくいです。

また関わりのない方は、石神井川といえば練馬区か、板橋区の川というイメージが強いのではないでしょうか。


しかし、石神井川の面白さはその下流域にあります。実は下流域では再三にわたって流れが変わっています。そもそもは縄文時代まで、石神井川は谷田川へ流路を取っていましたが、ある理由によって流れを隅田川へと変えたという説が有力です。


その理由が、河川争奪です。みなさま、おまたせしました、河川争奪です。ある河川が地形の浸食などにより、他の河川を引き込んでしまうことです。なんてロマンチックなんでしょうビックリマーク ちょっと物騒な語感もステキビックリマーク


ただし、石神井川の流路変更については中世以降の人為掘削説も完全には否定されていませんので、その点を付け加えておきます。


また、戦後まで、石神井川は大雨の際にたびたび反乱し、その度に王子駅周辺では冠水被害が出ました。その改善策として、現在のように川を飛鳥山ずい道で王子駅地下に通すようになりました。



かつての流路には、現在は音無親水公園がつくられ、地下水が汲み上げられてせせらぎの音を感じることができます。

お近くにいらっしゃる際にはぜひお立ち寄りください。


石神井川下流域。 荒ぶるはるか古代の息吹が、音無しに心に響く一景。


さて石神井川といえば水、水といえば一画加えると氷。氷といえば氷室京介×Tカード、当店でも絶賛発売中です。残りわずかですのでお早めに。

それでは今日はこの辺で。

ごきげんいかがでしょうか。

TSUTAYA千歳烏山店の りばたま です。


アメブロにJASRACが管理している楽曲の歌詞を引用して掲載しても問題は無いって知ってましたでしょうか。お言葉に甘えて、必要とあれば歌詞を引用してブログを書き綴っていきます。引用する予定は今のところありませんが♪


今年はうるう年です。ほかの年より2月が1日多くて、ちょっと得した気分ですね。

仕事をされてる方ですと、納期が1日長かったり、営業日が1日多かったりでほかの年よりうるう年が好きな方も多いのではないでしょうか。

1日多いことで、ほかの年より損する人はいるのでしょうかはてなマーク


バス、鉄道会社では定期券を買った人に1日多く乗られてしまいますが、別に損したことにはならないか・・・。


・・・あ、カレンダー屋さんはほかの年よりインク代がかかっているかもしれません。みなさま、ご自宅のカレンダーをよく見たら、29日だけちょっと色が薄くなっているかもしれませんよ。


さてうるう年といえばオリンピック、オリンピックといえば五輪。五輪は丸い、丸いはみなもに映った永代橋。ということで永代橋は隅田川にかかる橋梁です。


今言った通り、形はアーチ型をしており、水面に反射すると円になる、はずですが、隅田川の流れは急なので、実はきれいに円になったところを見るのは難しいですね。写生の時などはぜひファンタジーとして太鼓橋でお描き下さい。


もともとは徳川5代将軍綱吉の50歳を祝うために造られました。その後、事故で落橋し、明治になってから現在の場所に架けかえられ、関東大震災で再び焼け落ちます。


現在の橋は震災復興事業として清洲橋とともに架けられたものです。女性的で繊細なフォルムをもつ清洲橋に対し、力強さを感じさせる男性的なイメージの橋ですね。またドイツ・ライン川に架かる吊り橋を模して造られた清洲橋に対し、永代橋は同じライン川のルーデンドルフ鉄道橋をモデルとして造られました。対比の妙といいますか、この二つの橋は本当に近くに架けられてよかったビックリマーク


夜、青くライトアップされた姿は武骨ながらも美しく、どこか「艶やか」という言葉を想起させます。というわけで写真を撮ろうとしたらその場にいた見物の先客が写りこみました。



「お邪魔しました」と声をかけて失礼しました。


永代橋。 雄々しさと色気を醸し出す、風情ある一景。


さて永代橋といえば忠臣蔵の四十七士が吉良上野介を討ち取ったあと、その首を高々と掲げて泉岳寺に向かう途中に通ったとされる橋。掲げてもいいけれど、絶対落としてはいけませんよね。現代、道を歩くときに物を落とさないように、といえばマイバッグ。

現在当店では、ジュラシックワールドとミニオンズデザインのマイレンタルバッグを販売中です。(いずれも税抜300円)

ぜひお求めください。

それでは今日はこの辺で。

こんにちは。


TSUTAYA千歳烏山店の りばたま です。


今日も文字数を多くもなく少なくもなく入力して、ブログの更新です♪ SEO対策です♪


関東地方、梅が咲きましたね。春本番も、遠くないところまで来ています。


大勢のひとが見たがるのは桜ですが、桜よりも梅の方が形、咲き方とも小ぶりでかわいいです。

梅とともに春の訪れを告げる、うぐいすもそう思っているかもしれませんね。


と、身近な出来事をシンプルな文体でブログにつづって同世代からの支持も厚い50代の女性のブログ風に文章を運んでみました。ちなみに勝手に創作した架空の人物です。紀貫之になった気分です。


さて、春といえば桜、桜といえば、桜の花に縁の深い目黒川ですよね。(今日は比較的短めの連想でたどり着けました。)


まず、目黒川も春は両岸の桜並木がきれいなんですよ。座って花見ができる場所は多くないかもしれませんが、桜の花の下を川に沿って散歩するのもいいと思います。

もうひとつは冬の時期の話になりますが、この桜をモチーフとしたイルミネーションが点灯します。キラキラ 冬の寒さを和らげるような柔らかで温かみのある光。

ぜひとも春と冬、それぞれの桜を見に目黒川へ足を運んでみてください。


イルミネーションといえば、一昨年開催された青の洞窟、去年は行われなくて非常に残念でした。



文字通り、クリスマスシーズンの目黒川沿いを青一色で染めるイルミネーション。開催時はあまりの人手に、急きょ土日の点灯は中止と相成りました。その混雑が原因か、去年は行われませんでしたが、今年の年末は警備体制を万全にして、再びの開催を願っています。


目黒川。 春に花の色に染まり、訪ねる人の心も染める一景。


さて、目黒川といえば近くにあるのが行人坂。行人坂といえば23区内でも屈指の激坂。

激坂といえば急、ということで話題も急転させていただきますが、ジュラシックワールド&ミニオンズのマイレンタルバッグ好評販売中です。各2色ずつ、価格は1つ300円(税抜)です。この機会にぜひお求めください。

それでは今日はこの辺で。

みなさん、こんにちは。


TSUTAYA千歳烏山店の りばたまです。


今日もSEOのアルゴリズムを、あごの下にもぐりこんでくすぐっちゃうかのようなブログ更新ですのよ♪


今日は祝日ですがいかがお過ごしでしょうか。

建国記念日。なぜ2月11日が建国の日か、ご存知の方はいらっしゃいますでしょうか。わたくしは調べて初めて知りました。

初代天皇とされる神武天皇の即位の日が旧暦1月1日。それを明治以後に新暦になおした日が2月11日なんだそうです。


「ケンコクキネンビ」と「ケンポウキネンビ」を間違えそうな自分にはあまりにも高尚なお話です。勉強になりました。来年の今日には覚えていないでしょうが。


さて旧暦1月1日といえば元日、元日といえば身も心も清められる日。清められるといえば浄水場。長沢浄水場が好きな人、いらっしゃいますでしょうか。


神奈川県川崎市多摩区にある長沢浄水場。

同所在地に、東京都水道局管轄の浄水場と、川崎市上下水道局管轄の浄水場が隣接しています。まさかとは思いますが、派閥争い的な何かとか無いんでしょうか。FBIとインターポール的な。


見どころは、建築の美しさです。特に白を基調とした壁面、湧き上がる水をイメージしたキノコ状の柱などが目を楽しませてくれます。

その近未来的な外観と、東宝砧撮影所および東映生田撮影所からの近さゆえ、ウルトラシリーズや仮面ライダーシリーズで度々ロケ地に選ばれてきました。

何と言ってもバルタン星人の回での科学センターとしての登場が印象深いですね。ただし、センター内部のロケ地は当時のTBS社屋内です。浄水場内では「赤色凍結光線で固まるアラシ隊員ごっこ」はできませんので、聖地巡りの際はお気をつけください。


長沢浄水場。 相模からの水を清め、同時に心も童心に浄化する一景。


さて長沢浄水場といえば東京都管轄、川崎市管轄合わせて100万人近い人々への影響があります。昨年多くの人々に影響を与えた映画といえば『進撃の巨人 ATTACK ON TITAN』。こちらも絶賛レンタル中ですのでぜひご覧ください。

それでは今日はこの辺で。

みなさん、こんにちは。

りばたま of TSUTAYA千歳烏山店

(TSUTAYA千歳烏山店の りばたま)です。


今日も他のものを使わずに! インターネット回線を使ってブログの更新です♪


さて、あっという間に節分も、立春も過ぎましたね。立春を過ぎたということは、暦の上ではもう春ですね。暦の上で春、とはよく言いますが、時計の上ではもう夜、とかあんまり言わないですね。


みなさま、恵方巻きは食べましたでしょうか。ここ十年ほどで急に全国区になってきたイベント、恵方巻きのまるかぶり。なぜこれほど急激に台頭してきたのか・・・。裏で政治権力がうごめいているのでしょうか。それとも、時代がそれを求めることが、神の掌の上で決まっていたのでしょうか。謎は深まるばかりです。


恵方巻きといえばお寿司、お寿司といえばグルメ。グルメな街といえば中目黒。中目黒からぐっと目黒駅側に寄ると、権之助坂がございます。



「ごんのすけざか」

この愛嬌のある名前はどうでしょうか、みなさま! 

他にこんなに可愛い名前といえば、「長万部(おしゃまんべ)」とか「北谷(ちゃたん)」など、アイヌ語・琉球語を別にすれば、滅多にあるものではありません。

東京で、他に可愛い名前といえばそうですねえ、「分倍河原(ぶばいがわら)」くらいしか思い浮かびません。


名前の由来は菅沼権之助という江戸時代の名主からです。なぜその名が坂の名に付いたかには諸説ありますが、村人のためにある罪を背負った権之助が、連行される際、役人に懇願して最後に坂の上から自分の生家を万感の思いで振り返り見たという逸話から、と目黒区広報は伝えています。


今では交通量も増え、坂のほぼ全域に権之助坂商店街が広がっています。天国から菅沼権之助その人も、豊かに生きる坂界隈の現代の人々を嬉しく見つめているに違いありません。


権之助坂。 心優しき旧人の魂が今も息づくひと坂。


さて権之助坂といえば目黒。目黒あたりといえばおしゃれの最先端。音楽界の最先端といえばMAN WITH A MISSION。

というわけで来週2月9日から

MAN WITH A MISSION×Tカード

店頭発行開始です。この機会にぜひお求めください。

それでは今日はこの辺で。

みなさん、こんにちは。

TSUTAYA千歳烏山店の りばたま です。


今日も同じ言葉ばかりをたくさん繰り返しての内容アピールなど、商業利用に偏らないようにブログを更新していきますね♪



さて関東地方は今日急に寒くなりました。昨日までは過ごしやすい気候だったんですが・・・。

しかし雪が降るかもしれないと言われると少しわくわくするものですね雪

雪の上を歩くと転びやすいというあなた。足の裏を地面に垂直に下ろすようなイメージで歩きましょう。体重の移動がほとんど上下動のみになりますので、前後に滑ることが少なくなります。ぜひお試しください。


雪といえば積もる。だけど水の上には積もらない。でもでも水が無ければやっぱり積もる。今、井の頭公園の池に水が無いのをご存知でしょうか。


現在、かいぼり、という作業中のため、東京都三鷹市と武蔵野市にまたがる都立公園・井の頭恩賜公園の井の頭池は水を神田川に排水して干上がっています。



かいぼりとは、溜池の水を抜いてヘドロを天日で乾かし、窒素を空気中に発散させて水質を改善する、古くから伝わる環境美化作業のことです。そのほかにも池の中の生き物を保護、池の水を戻してから在来種のみを再び放流するといった生態系保護の目的や、池底のごみ拾いといった趣旨があります。

ちなみに「掻い掘り」と書くそうです。


前回、2年前のかいぼりでも、不法投棄された自転車約200台などが回収されました。ニュース画像のヘドロまみれの自転車を見て、『千と千尋~』を思い出した方も少なくないはず。今回は間が2年しか空いていませんから前回ほどではないと思いますが、少しでも井の頭公園がきれいになってほしいと願わずにはいられません。


しかし2年ぶりのかいぼりであるボート池、お茶の水池はともかく、弁天池が水を抜かれるのは実に28年ぶりとのことで、最後まで無事に終わるといいなと思います。

ちなみに2年前のかいぼりでは、「雪の積もった井の頭池」が見られたそうです。今回はどうでしょうはてなマーク


井の頭池のかいぼり。 公園百周年に向け、「弁天様のお化粧なおし」の一策。


さて、かいぼりといえば池底の総ざらい。総ざらいといえば、TSUTAYAアプリのご利用店舗に当店をご登録いただいた方、31日まで、


レンタル旧作CDアルバム 100円

レンタルコミック10冊 500円


です。(いずれも税抜)


この機会にぜひレンタルしたかった商品の総ざらいにチャレンジくださいビックリマーク

それでは今日はこの辺で。

みなさん、こんにちは。

TSUTAYA千歳烏山店の りばたまです。


今日も著作権や肖像権に抵触しないようにブログ更新です♪


2016年もあっという間に1か月が過ぎようとしています。年始に決めた抱負の進捗状況はいかがでしょうか。

人間は何でもすぐに忘れてしまう生き物。今年の抱負をすでに忘れてしまった方は、いま一度思い返してみてはいかがでしょうか。

年始に決めた抱負がすでに思い出せない方。大丈夫です、そんな時は来年の抱負を考えればいいのです。今年一年、まわりに差がつく年になりますよ♪


さて抱負といえば実行、実行といえば難しい。難しいといえばクイズ、というわけでここでクイズです。


川が十字に交差しています。あなたはその交差点の、ある角の岸にいます。川を挟んで岸が3つ見えます。全ての岸に渡るにはどのような橋を架けるといちばん効率的でしょうかはてなマーク



答えはこちらです。



江東区にある小名木川クローバー橋です。二段階右折的に手順を踏まなくても三方に自由に渡れる便利な橋。『空から日本を見てみよう』でも紹介されたことがあります。やはりもっと上から見てみたいですね。江東区上空を飛行する機会がある方はぜひお立ち寄りください。


小名木川クローバー橋。 利便性と可愛らしさの交差する、ひと橋。


さて小名木川クローバー橋といえば名前と形状が可愛い橋梁。可愛いといえば<物語>シリーズのヒロインたち。

ということで<物語>シリーズ×Tカード、好評発行受付中です。この機会にぜひお求めください。

それでは今日はこの辺で。

本日より


テッド2


レンタル開始です。とっても面白い! ぜひご利用ください!