自由自在 | 群馬県吉岡町デイハウスきらきらのブログ

自由自在

皆さんおはようございますキラキラ



介護変人☆角田です。



3月ですキラキラ



生きているといろんな事が起こりますキラキラ



それは素晴らしい事ですキラキラ



命があるキラキラ



これは何かをするための第一条件でしょうキラキラ



時々、生きる意味という事を考えますキラキラ



最終的に行き着く答えが
『よくわからねぇ』です。



そして同時にこう思います。
『どうせならより楽しく』ですキラキラ



どうせ在る命なら使わないともったいないキラキラ



などと思います。



生きてる意味は
多分終わる時わかるんじゃないかな?



自分自身の人生が
良かったか
良くなかったか位はわかるかな?



そんなもんで良いキラキラ



後はより楽しくキラキラ



在るものしかないキラキラ



手持ちの札で
より楽しくやってみるしかないキラキラ



より楽しくキラキラ



それが
僕の介護観キラキラ



そこには上乗せができるキラキラ



例えば小池先生



当然



介護の知識や技術では頼りにしているキラキラ



でも本当に凄いのは



信じる事を諦めない姿勢
であるとか
伝えるために考え抜く根底にある愛だとか
です。



知識や技術は解りやすく
目に見えるものに過ぎない。



貫く志には様々な方の想いを乗せる事ができます。



『繋がる』とはそういう事ではないでしょうかキラキラ



関係性の根っこは自分自身ではないでしょうかキラキラ







ありがとうございますキラキラ