その②
皆さんおはようございます
介護変人☆角田です。
ターミナルケアを学ぶ事で
一人一人の輝きであったり
今生きている事を素直に学べる。
ケアとは少し離れるけれど
気付くって事なんだと思います。
考えたのですが
まだまだターミナルケアなんてできるチームなんて少ないって思う自分と
ターミナルケアに取り組む事で
良いチームできるんじゃないかなあって思う自分がいます。
その方の本当のニーズを知りたいって思います。
そのニーズを叶えるために
必死で考えると思います。
例えばですが、看護と介護で争っている時間なんて無いと思います。
そしてそれは
ターミナルに限らず
日々の生活も同じだと思います。
そしてそれは
要介護者だけではなく
介護者の一部を担う僕らも同じだと思います。
福祉を通じて発信できる事は沢山あると思います。
できない事はできない。
できる事をやろう
限界ではない
通過点さ
間もなく3月
ベストを尽くしたら
負けても良いのか?
ベストを尽くし
勝利を収める事に意味はある。
勝利とは
勝負に勝つ事ではない
ありがとうございます

介護変人☆角田です。
ターミナルケアを学ぶ事で
一人一人の輝きであったり
今生きている事を素直に学べる。
ケアとは少し離れるけれど
気付くって事なんだと思います。
考えたのですが
まだまだターミナルケアなんてできるチームなんて少ないって思う自分と
ターミナルケアに取り組む事で
良いチームできるんじゃないかなあって思う自分がいます。
その方の本当のニーズを知りたいって思います。
そのニーズを叶えるために
必死で考えると思います。
例えばですが、看護と介護で争っている時間なんて無いと思います。
そしてそれは
ターミナルに限らず
日々の生活も同じだと思います。
そしてそれは
要介護者だけではなく
介護者の一部を担う僕らも同じだと思います。
福祉を通じて発信できる事は沢山あると思います。
できない事はできない。
できる事をやろう

限界ではない
通過点さ

間もなく3月

ベストを尽くしたら
負けても良いのか?
ベストを尽くし
勝利を収める事に意味はある。
勝利とは
勝負に勝つ事ではない

ありがとうございます
