ひな祭り | 群馬県吉岡町デイハウスきらきらのブログ

ひな祭り

こんばんはキャハハ



きらきらのゆうちゃんです。


今日はひな祭りですね。


ひな祭りの歴史はとっても古いんですね。


なんやら始まりは古代中国から伝わり季節の変わり目に厄払いや幸福祈願するために紙で作った人形を川に流したとか・・・ひらめき電球

今は女の子が健やかに成長するように・・・と親の願いから人形を飾るみたいですね。

私は今日知りました汗


きらきらに通うおばぁちゃんも子供の時の話や娘が生まれた時の話で盛り上がっていましたラブ





そしてきらきらでは今日遂に手作りひな人形が完成しました。


利用者様にも手伝って頂き素敵なひな人形ができました上げ上げ







記念にみんなで撮影しました音譜


群馬県吉岡町デイハウスきらきらのブログ




こちらがスタッフと利用者様で作った力作でーーーすキャッ☆
群馬県吉岡町デイハウスきらきらのブログ

お昼のちらし寿司もおいしかったし素敵な一日でした音符


まとまりませんがいつもありがとうございます