僕が僕であるために | 群馬県吉岡町デイハウスきらきらのブログ

僕が僕であるために

皆さんおはようございますキラキラ



仕合わせ



絶妙なタイミングで



人と会う時がある。



一年前の自分


三年前の自分


七年前の自分


別人である



七年前は強欲でした



三年前は低迷でした



一年前は勢いだけでした



今は自分なりに変化をし続け人への想いやりがまだまだではありますが形になってきました。



それぞれのステージで『引き寄せ』がありました。



その時その時の自分が求めるものが引き寄せなんです。



敵を創るのも自分

愛を生むのも自分



今幸せです。



仕合わせとは全ての運命の巡り会わせ。



仕合わせが幸せになるかどうかは人によって様々。



でも運命って『自分』が『命』を『運』ぶんです。



幸も不幸も自分が決めるんです。



強欲な自分は
仕合わせを敵と見なし
快楽を幸せだと見なしました。


落ちてる自分は
仕合わせを誰かの策略とし幸せを逃がしました。

創業間もない自分は
仕合わせを受け入れ
幸せになるべきだと考え人にも自分だけの主張を求めさせてました。


今は
仕合わせも幸せも自分自身が主人公として求め、選び取る事なのかな?と考えます。


課題はあります。


今後チャンスを拡げるためには何とか乗り越えなければならない課題です…


僕の弱点に既に気付いてる人も身近に居ますねあせる


対策は…感謝の心磨きしかないなあと思いますあせる


この世の原理原則に身を委ねる事も大切ですねキラキラ


今はただ


この幸せな環境を大切にしたいキラキラ


もう一つ上に行かなければならない…
ステータスではなく
愛の強さ音符


それは
心を痛めながら介護を支えている人たちを知ってしまったから…

そんな方々のきらきらエネルギーが介護業界活性化には絶対必要だと知ってしまったから…

そのためには気付いた人が発信し続け、更に創造しなければならないと知ってしまったから…



介護が好きだし
スタッフが好きだし


今ある巡り会わせが好きだからキラキラ



昨日の日本介護ベンチャー協会の設立総会での出会いに感謝キラキラ


今日は介護維新会の120人飲み会で新たな出会いがありますキラキラ


様々な方々が
様々な方法で
一つの目的に向かい
アクションを起こしていますキラキラ


僕も自分ができる範囲で協力したいですキラキラ



今日も最幸ですキラキラ



ありがとうございますキラキラ