ヨシ!イクゾ~! | 群馬県吉岡町デイハウスきらきらのブログ

ヨシ!イクゾ~!

答えはいつでも自分の中にある。



でも何となく逃げ腰になる。



経験やマイナスイメージが邪魔くさい。



何か一つでも自由自在になれば良いと思う。



環境や人を責めてた臆病な自分は



初めてプライマリーという会社の方々に触れた当時、かなりのエネルギーを貰ったのに
いざ、自分の施設に戻ると相当な比較からくるギャップにやられた。



でも変わりたかった。



思う様な介護をしたかったからだ。



会社を辞めるまでたった一つ最期までやり抜いた事…



朝の挨拶をデカい声でしてた。



自分の中でできた唯一の組織の在り方への反発であり、梅澤社長やスタッフの方々への敬意や感謝であり、流されてた弱い自分との決別のためだった。



僕の「おはよう」はお祓いだった。



今。



多分性格は変わっていない。

まだズルいところも
人見知りなところも
内弁慶なところも
虚勢をはるところも
あります。



器もデカいとは思わない。



それでも確かにほんの僅かに殻が破れた事実は自分自身の支えにもなっている。



挨拶一つ変える事が難しいと解るから

それでも人は変われると考える自分だから



介護現場で悩む人のために



少しでも何かのきっかけになれば良いなって思います。



そしてほんの少し自由を感じて欲しいなあキラキラ



スタッフが幸せだから
利用者さんも幸せにできる…



今の自分では裏付けする説明はできませんが、何となく、間違いない原理かと思います。



ありがとうございますキラキラ