もっと輝け!! | 群馬県吉岡町デイハウスきらきらのブログ

もっと輝け!!

皆さんおはようございますキラキラ



介護業界に限らず人間関係は大切ですねキラキラ



きらきらしたチーム作るのに大切ですねキラキラ



じゃあチームってなんでしゅうぐぅぐぅ



チームとはある目的を達成するために集まった2人以上の集まりです。



風船バレーを楽しむために集まった2人は仲良しかも知れませんがチームではなくグループでごわす(単なる集まり)。


利用者さんの生活支援(人生支援)のためという目的を持つ2人は集まった瞬間からチームです。



チームを構成する人と人との関係はチーム力に影響しますグッド!



チームの力を考えると多種多様な人が集まる事でいろんな意見や対話が生まれ、思考や行動に変化(進化)を与えたりしながら足し算でなく掛け算的な物凄いエネルギーを生み出します。



ただし、多種多様なので人間関係が良好でなければおそらく自分勝手な集まりになるのではないかなあと考えますぐぅぐぅ



介護業界では人間関係が原因で離職していく人が沢山います。



想いが強い人から辞めていく職場もまだまだ多いのではないかなと感じてますキラキラ



しかし想いがなさそうなスタッフ(おそらく先輩)は最初からそうだったのかなあ…



他人と自分は違うという前提は大切ですねキラキラ



日本人の文化にはあまり無かったみたいです。



だから少し変わった人は変わり者、変人扱い(俺か?)で、つまはじきなんだなあ~ぐぅぐぅ



同じ考え
同じ行動が
当たり前ではない



そんな前提で考えないと人間関係は難しいでしょうな…



お金のために働く人もいて当然と考えます。

家庭のある無しでも変わるでしょう。

シングルマザーの方々と割と旦那さんの稼ぎが良い人でも思考は違うかもしれない…

新卒の若者といろんな仕事を経験したジェントルめんもいるでしょう。



だっふんだあ!!



出社せねば…



また後で書きまあすキラキラ



ありがとうございますキラキラ