新聞の訃報欄で、
エルマーのぼうけんの作者様、
ルース・スタイルス・ガネットさんのお名前を見つけました。

エルマーのぼうけん、子供の頃大好きで何度も読み返しましたっけ。

image

英検受験対策で、
日本人の先生に定期的にレッスンを見ていただいていた頃。

自分が選んだのがエルマーだったんですが、
子供向けと侮るなかれ!

やっぱり英文なんで、きっちりと文法的に正しく把握すると
めちゃくちゃ大変でございました。

子供向けなので、子供がよくやる言い間違いも含まれるので、
(単語のスペルミスっぽい言い換えや造語もある)
その切り分けが案外手こずり。

エルマーのぼうけん(シリーズの1冊目)を完結するまで、
めっちゃ日数かかりました。
付き合ってくださった先生も、
事前に全部総ざらいして準備してくださって
終わった時は感無量でした。

そうか、失礼ながらご存命だったのですね。

しましまの竜、エルマーのデザインのおしゃれなところ。
大好きでした。

子供の頃と、大人になってから。
和文と英文で大変お世話になりました。

ご冥福をお祈り申し上げます。