4月から働き始めて、2ヶ月が経ちます。

保育園に行った振り返りをしたいと思います。



電球良かったこと

☆偏食の息子がお給食を食べるようになった笑い泣き

慣らし保育の時はまったく食べなかったのに…

経緯です↓

①白いご飯以外は食べないもやもや

②保育士さんが食べさせようとしても口を一文字にするので、泣いて口が開くと食べ物を放り込まれるアセアセ

③自分で食べると保育士さんとお友だちが拍手してくれた。食べられないと応援してくれる。

ある日、自分で食べて美味しいねと言うキラキラ

ここから残さずにお給食を食べてます流れ星

④苦手な食べ物があると居残りで食べている。お友だちは食べ終わって遊んでいるので、自分も遊びたくてぱくぱく食べる。

⑤おふざけして食べない時は下のクラスの子のところに連れて行って、みんな食べてるよと行って、自分から食べる!とやる気にさせる。

⑥自分で食べるようになる。



振り返っても保育士さんには感謝しかありません。

保育士さんがスパルタのように書いてますが、いつも息子に寄り添って、辛抱強く、時には諭して、対応してくださいました。



でも、この話を身内にすると親が悪いピリピリって言われるんです。

私からしたらひどーーーい!って感じです。

ムキー食べない子は食べないんだよー

笑い泣き私だって、息子がこんなに食べないなんて思わなかったよー


でも、反省点はもちろんあります。

滝汗自分が面倒で諦めていたんじゃないか。

滝汗もっと違うやり方があったんじゃないか。

チーンしつけができてなかった親の責任


まぁ、私にできることはやったし、仕方ないんですけどね。

とりあえず家でも食べられるものが増えて、良かったです!


なんでも食べると、便が臭くなくなるし、お通じも良くなりますウインク偏食の時は、おむつでするうんちが臭かった〜💦

息子はもう3歳ですが、腸内環境を整えるのは3歳までが大事と聞いたような…早いに越したことはないですね。


偏食に悩んでいたママさんが、

いつかは食べるようになる!

と言っていたのが励みになりました。

私も一人で戦っているママさんに伝えたいダッシュ



子どもの成長は親が思うより早い!!

そして、親の思い通りにはいかない凝視