久しぶりの投稿だ。


年末から気分も落ち、

落ちに落ち切って今は上がろうとしてる時かな。


今回は不登校の長女について。


3年生になって、夏休み前から全く行けなくなりました。

その前は週に、1.2回行ってる感じでした。


まだ、その時の私は、行かせるには⁉️

しか考えておらず、娘が泣いても騙し騙し連れて行ってました。


ある時夜寝る前に、「寝ない!」といいだした娘。

え⁉️何で?と思いザワザワしてきた。

腹痛も毎日あって、夜が怖くて泣く時もあった。


寝ない理由聞いたら朝が来るのが嫌だそう。


ゔーーガーン


そこから、本格的に行けなくなりました。

何で行かないかは、本人は、怖いしか無いみたいで、とにかく泣きまくる😭


そこで、もぅ学校に行かせる選択肢を無くしました。

学校の事は言わない。

触れない。

しばらくそっとしておこうとおもい

しばらく休ませました。


2学期は全く行けず。


今もまだ行けてません。


娘は、まだまだ行けそうにないのですが、それはそれで母の負担があり過ぎる。


やはりこちら側もストレス溜まります。

毎日、サプリやら、漢方に頼ってます。


簡単にわがままやろ⁉️

とか、

一日くらい行ってみたら?

とか、

私達には、当たり前にしてきた事が彼女にはできないんです。

側に居る私も、かなり敏感なほうだから、色々察してしまって、疲れてきてます。

まず、食事が3回。

毎日夏休み状態。


勉強も遅れすぎて、気持ちに蓋をします。


色々考えてたら、頭おかしくなるし、娘に対しても強くなるし、負のループになってしまう。


いつか、いつか、いつかはいつだ⁉️


母の静かな戦いはまだまだ続きそう。