好きなアイスの味はきっと -16ページ目
こんにちは(・∀・)ノ
昨日 甥っ子が産まれ伯母になりました 。
両親は40代にして 祖父と祖母 です 。
弟に関しては 中1にして おじさん ... 。
おめでたいことです🌼
おばさんは 既にメロメロ です 。(笑)
さて 。
実は新車を買いました 🙌
3月末に買ったので
約2ヶ月 納車を心待ちにしてました 。
免許を取って 初めて乗った車 。
DAIHATSUのMAXという軽自動車 。
約3年乗った車です 。
傷もいくつかつけてしまいました 。
水色の車だったのですが
この車に乗るたびに脳内を流れた曲は
「 君の青い車で 海へ行こう 」
でした 。
結局 この車で海へ行ったことは ... 。
この車のローンが終わったので
新車を買うことにしたのですが 、
この車は 妹へと引き継がれます ☺☺
大事に乗ってね ~ ◯
そして 新車 。

車を買いたいと父に言ったら
すぐ カタログを持ってきてくれた 🙆
カラーもこれと同じにしました !

純正コーティングをしてくれました 。
父が勝手に頼んでました 。
( 後々 知りました 。(笑) )

給油口がお洒落になりました 。

猫エンブレムをつけてもらいました😺
( 私の足が写ってしまった )
( それくらいボディーはピカピカ✨)
そして 内装も可愛くなってます 。

ハンドルカバーは前の車につけてたもの 。
父に頼んでつけかえてもらいました 🙆
そして !!!

これは本当に良い !!!
上から見えるのは すごく良い !!!
この車に乗り始めて 約1週間 。
既に 70km 。うわ ~ 。
こりゃあっという間に100kmか 。
軽自動車なのに普通自動車が
買える額になってしまったので
お仕事 頑張ります 🙆🙆🙆
とにかく ローンを組めて良かった 。
良かった良かった 。
大事に乗っていきたいです 。
よろしくね 。
したらな!
もし雨になったって
それはそれでかまわない
君が居なくなって気分がいい
今日は最高だよ
- It's beautiful day
こんにちは :)
暑くなってきましたね ~ 。
職場は冷房で ヒンヤリ ですが
一歩外へ出たら OH NO ~ です 。
毎年 この温度差で
体調を崩してしまうので
今年こそは 職場の皆さんに
迷惑をかけないように ... と
心で強く思ってますが どうなるか 😂
気を付けます 。
さて 、 長野県松代へ 🚗
車で2時間ぐらいかな ~
高速は空いていたので すいすい ☺
目的は 松代城 です 🙌 🙌 🙌
松代城を築城したのは 武田信玄 です 。
北信濃を支配するために築いた城で
別名 海津城 。
川中島の合戦で有名なこの城には
武田氏滅亡後 、織田・上杉・豊臣・徳川
の家臣がつぎつぎと入城 。
真田丸で有名な 真田信之(松代藩主)は
上田から松代へ入封しました 。
三代藩主のときに
海津城から松代城へ改称 されました 。
( だそうです 。)
ちなみに 徳川家臣の酒井忠次も
城主になったことがあるらしく 、
徳川四天王では
圧倒的に 酒井忠次推しの私は
にやにや が止まりませんでした 🌼 ☺

本丸の太鼓門 と 太鼓前にある橋 。
内枡形門と言って
手前にある橋詰門と奥にある太鼓門で
枡形を形成する 。( そうです )
ここら辺のことは
お城マニアならわかって当然なんだろが
私はまだ ぺーぺーなので 勉強します 🙆

これが 太鼓門 ですね 。
櫓門 です 。

堀も見れます 🙆
これで 日本100名城に選ばれた
長野県にある城は 制覇 !!!!
H27 11.12 高遠城
H28 01.04 松本城
H28 03.24 上田城 / 小諸城
H29 05.31 松代城
意外と時間がかかってしまいました 。
ただ どのお城も素敵 でした 。
一番遠かったのは 高遠城 かな ~
車で三時間くらいかかった気がします 。
でも それもいい思い出です 。
松本城は 二回行ったな ~。
ライトアップが綺麗 でした 👐
そういえば 混んでたっけな ~ 。
上田城は真田丸効果で
もっと凄かった 🙌
次は 備中松山城、津山城に行きたいので
岡山を目指して 予定を立てます 。
岡山か ~ 全然知らないな ~
したらな!
ロマンを忘れない 。
無難な夢を追いかけても
楽しくない 。
楽しい夢を追いかける 。
新年会
忘年会
歓迎会
GWおつかれさまでした会
最後の会は
私が勤める会社 独特 ?!?!?!☺
名前の通り 、
忙しいGWよく頑張りました
と 皆を労う会です 。m(__)m

( 仲良くしてくれる Uさん ☺ )
( 30歳ぐらい歳が離れてます )

( 写真の左側にも人いっぱい居るよ )
( 楽しかった ☺ )

( 満腹 👐 )
会社に勤めて 4年目になりましたが
未だに ミスもするし 、つまづいたり 、
凹んだり 、します 。してます 、勿論 。
相手の人がなに考えてるか分からず
ムシャクシャすることもあります 。
そんな時は
藤井隆さんの ナンダカンダ 聴きます 。
よそはよそ うちはうち
言い聞かせてます 。
でも 私はこの会社に就職できて
良かった 。と思ってます 。
私の同級生で大学進学した人は
今年就職先が決まっていくみたいで
同い年なのに 皆が大人に見えるのです 。
でも
スーツを着て 髪をまとめて
皆が皆 同じような格好をして
思ってもいないことを 面接で話す 。
大変だな🙊
私ならやんなっちゃうよ🙊🙊🙊
でも
就職活動が終わったら
集まって 呑みたいな ~ 🙆
待ってます ~ 🙆
したらな!
嫌なことを言われても
腹が立つことを言われても
イライラ しないこと 。
そのままの気持ちで返事をすると
あとで 後悔することになる 。
すぐに思いついた言葉をぶつけると
争いが生まれるだけ 。
心が整うまで 時間を置くこと 。
気持ちが乱れているうちは
口に出さないこと 。
言っても仕方ないなら
黙って 我慢した方がいい 。

