ブログひっさびさすぎて🥺

前更新したのがお正月と知り、
時の流れの早さ恐るべし。べしべし。






そしてもうすぐ9月も終盤へ、、、。





2020年はすごい年になったね。
コロナのお陰でてんやわんや。



私はきちんと言い付けを守り
自粛期間中はただひたすら家にいました。







本をたくさん読んだり、
自炊する回数が増えたり、
YouTubeめちゃくちゃ見たり。


あ、最近のおすすめ動画はこちら。






そうです。
ディスカバリーチャンネル です。


野生動物を調理して食べたり。
美味しそうだったのは亀かな。
逆に不味そうだったのはおたまじゃくし🥺







あとは個人的に毎年開催している
秋のハリー・ポッター祭りが
今年も無事に始まりました!!!👐



ただハリー・ポッターを観るあれです。
今年は順番よく賢者の石からスタート。


去年は炎のゴブレットからスタートでした。





賢者の石の好きなシーンは
なんと言ってもロンのチェスのシーン。


何度見ても泣いてしまう。
そして年々泣く回数が増えてる、、、?







まあそれはさておき( さておくのかいな )。









実は今年の二月は沖縄に行ったのでした。







念願だった浦添キャンプへ。





観光もちょっぴり。
コロナ対策万全で沖縄へ。
( with巨人ファンの妹と )



私が行った日ものすごく寒くて
帰ってきて群馬のほうが暖かく感じた😇





来年も行けるかしら。
いや、行こう。絶対行こう。




そしてヤクルトスワローズ。
現在最下位。

あれま。あれま。




まあ今年は高津監督1年目だから
今年は育成の年だしね、と自分に言い聞かせ
毎日頑張っています。




頼みの綱はライアン小川。
そんな小川さんの昨日の試合。
9回ぼろぼろでしたね。
8対1だったのが終わってみたら8対6🤪


ヤクルトっぽさがでちゃいました。
そして今日はまけほー!🐧






あ、塩見さん早く戻ってきてほしい。


浦添で塩見さんを見かけた妹が
「 あ!乳首!乳首だよねお姉ちゃん?」
って大声だしてお姉ちゃん恥ずかしかった🤫


















自炊をする回数が増えたと書きましたが、
あれですね、料理は奥が深いですね。







ベトナムで食べたフォーが懐かしくなり
現地の友達に材料、作り方を聞いて
その通りに作ったのに味が違うのよ🤭




これはこれで美味しかったのだけど
現地の食材で作るのと
こっちの食材だと違うのか、、、?



はたまた
私が作るのへたくそなのか、、、😇







自粛期間中に読んだ本。






中学生の時にお父さんから貰い
何年ぶりかに読み返しました。



一般的には知名度の低いであろう
松平忠輝のお話。

上中下を一気に。






新訳 留魂録。
留魂録は吉田松陰の遺書です。


それが分かりやすく現代語に訳してあります。
読むやすいです。ぜひ。











あとはお父さんの影響で大好きな
内田康夫さんの作品。



中でもこれ。戸隠伝説殺人事件。
読んでると切なくなるのよ。









今一番観たい映画は ミッドウェイ。
今一番行きたいところは 函館。






以上私の近況報告でした。




したらな!