こんにちは !
もう6月 !早い !早すぎる !
って 毎年言ってる気がする 🙃
ベトナムに行ったのだって 2月だよ🙄
記事まとめるのに
どんだけ時間かかってんの ~~~ 。
ベトナム旅行記⑤ ( 完結編 )
書いていきます ヽ(・∀・)ノ
ベトナム滞在は2週間でしたが
ハノイに滞在したのは ほんの数日 でした 。
ハノイでの移動手段は こちらを ↓
Grab というアプリ 。
簡単に言えばUberみたいなやつです 。
一般的には車なんだけど
さすがベトナム 🇻🇳
バイクでも来ます 。
私は二回くらいバイクに乗せてもらった👌
見ず知らずのお兄さんの後ろで
誰がかぶったか分からないヘルメットをし
交通量の多い街中を どんどんと進んだ 。
ベトナムは物価が安いので
タクシー料金も日本と大違いです !
約80kmを走行した時は
日本円で2,000円ほど 。
2kmちょっとの時は
350円ぐらいだったきがする🙄
でもね 、ぼったくりもいます 。要注意 。
2kmちょっとなのに
私が観光客だと知って
2,000円って言われたときは
すぐに車から降りた😂
きちんと相場を調べていると
ぼったくりだとすぐ分かるので おすすめ 。
英語は通じたり通じなかったりで
人によります ~ 。
でも行きたい場所の写真や住所を
スマホで表示して
運転手さんに
「 私はここに行きたいんだ !」
っていう 意思を強く伝えれば
ベトナム語わからなくても大丈夫です 。
( 私はそう思いました )
まあ でも観光客狙いのお店は
どこもちょっと高かったかな 。
安いものは安いけれど 😌
実はハノイにはイオンがあるのを知って
行って来ました 。
ここでは主に服を買いました 。
このTシャツは 79,000VND !!!
400円しないくらいですね ~ 。
でもね 帰国してから買った服を整理したら
日本円で4,000円ぐらいの服もあったので
ベトナムは物価が安いからって
全ての品物が安いってことはないので
ちゃんと値段を見た方がいいね !!!
ちなみに私は クレカの請求が
10万円くらいありました 。
これがバレたらお母さんに怒られるなぁ、、、
イオンには牛角など
日本のお店も多数あって
半日以上いたかな ~~~ 。
ハノイでは
クレカを使えるお店が多かったですが 、
中には MasterCardのみ のお店も 。
だからこそ現金も少しは持ってると👌
敷地内に入るには
荷物をX線にかけられ
人間も金属探知機で調べられます 。
敷地に入ると
軍人が何人か警備をしています 。
普通の軍人は 緑色の制服 だそうで 。
写真のドアの側に写っている
白い制服の人がいると思いますが 、
この霊廟を守る専門の軍人だそう 。
( この場に居合わせた現地の人から
聞いたのですが 、
もし間違っていたら すみません 。 )
私は入らなかったのですが 、
あとで調べたら 中にも入れるそう 。
中は撮影禁止・私語厳禁らしいです 😬
そして 気になったのが こちら 。
もし 、もう一度ハノイに行けたら
絶対に中に入りたいよ 、、、
現地の人に 私の気まぐれで
ホー・チ・ミンの誕生日を聞いたら
即答されました 。
亡くなった日も聞いてみたら
これまた即答 。
ホー・チ・ミンが
ベトナム人にいかに愛されてるか
わかる気がします ☺️
ハノイにある世界遺産でもある
タンロン遺跡にも行きました !
世界遺産なのに
入場料がすごく安いんだよ 🙄
受付の近くには
日本語のパンフレットもあるので 安心 。
ベトナム戦争の展示もありました 。
今回の旅では ベトナム戦争について
触れることも多かったので
良き勉強になりました 。
私が泊まった家の近くでも 爆弾が落ちて
家がバラバラになった話を聞いたり 。
もう亡くなっちゃったけど
ファミリーのおばあちゃんの旦那さんは
アメリカと戦ったんだよ 、と
教えてもらったり 。
近所に住んでいたおじいさんは
ベトナム戦争で
両方の肘から下の切断を余儀なくされたり 。
肘から下はないんだけれど
それ以外はなんにも変わりなくて
会う度にニコニコで挨拶してくれたな ☺️
思うことは 平和が1番 。これに限る 。
こんな場面にも遭遇 。
あ 、ベトナムの不思議思い出した 。
木の根元がペンキで塗られてるの 。