今日で1年がたちました。
丁度1年前の今頃は、
友達とカラオケ店にいました。
午前中に卒業式があり、
打ち上げ的な感じでした。
で、地震が起こりました!
友達が歌ってる時でした。
自分はテレビ画面を眺めてて、
そんな時に初期微動がきて。
自分、初期微動を感じるのが
誰よりも早い時があるのね。
3.11は友達よりずっと早く
初期微動を感じたので、
冗談まじりでテーブルの下に
隠れました(´・ω・`)
友達も
大袈裟だよ~!
って笑ってたしね。笑
その時は大地震だなんて
知らなかったから、
あの時あんなに笑えたんだな~
って今思います。
友達はそのまま歌い続けてね、
しばらくしてから大きな揺れが!
テレビは消えて、
部屋の明かりも消えて、
みんなパニックになって
個室から出てったから、
うちらも出よう!
ってなり、店の外へ避難。
そしたら店の看板が超揺れてて
信号機がついてなくって、
車が止まってたり‥。
とりあえず心配になったから、
お母さんに電話しました。
全然繋がらなくて、3回目で
やっと繋がって、
家は倒壊してないし、
お母さんもお父さんも大丈夫。
って事が判明(;_;)
あとでお兄ちゃんからも
メールが来て、
無事な事が分かり安心。
個室の電気はつかないし、
暖房も止まっちゃってね
友達がワンセグ観たら、
すごい事になっててね。
このままいても電気がつきそうに
なかったので、会計済まして退散
友達と別れてから

信号機ついてないから、
車同士が進み放題 :-(
道路を渡るのが怖かった。
それでもなんとか漕いで家に
向かっていったら、
ほとんどの家の電気がついてなかったね(´□`)
心配になったけど、我が家に到着
電気はついてなかった~
お父さんが持ってた大きい
懐中電灯とペンライト
で家族全員リビングに集まり、
暮らしていました。
でも電気以外は平気で
水も使えたし、ガスも平気!
その日は夜中に電気が復旧したね
それからは全部の番組で
地震の放送でした。
自分達はほとんど被災してなかったけど、テレビ見てショックだった。
原発事故も起きたし、余震くるし
心配になって、遠くの友達とかに
メールも電話もした(´_ゝ`)
ほとんどの返信が
大丈夫だよ
とかで安心した :-)
あれから1年。
時がたつのは早いです。
今でも行方不明な人が
大勢いると思います。
それでも復興に向かっている
東北を見ていると、
元気をもらえます(^^)!
自分は諦めない姿勢に勇気づけられました!
広島長崎に原爆が落ちたときは、
70年は草木が生えない。
と言われていたそうです。
それが今ではバンバン生えてる!
完全に戻るのは時間がいるし、
もしかしたら戻らないかも
しれない。
それでも諦めない日本人は
素敵だと思います。
がんばろう 日本
自分は日本が好きです。
自分が出来ることは、ほんとに
少ないし微力だけれど、
いつかは家族や友達と
Kスタ宮城に観戦いきたいなっ。
知ってる?
福島の米、めっちゃ旨いよ

復興に向けて、
がんばろう日本!!