舞台探訪地の蓋008「true tears」南砺市城端中心部
南砺市城端はアニメ「true tears」の舞台となった場所です。ここをスタートとして私の舞台探訪は始まりました。探訪とともに道路の蓋も撮ってみましたので並べてみます。主な撮影場所は善徳寺山門からじょうはな座までのかぐや姫通りと国道304号線です。
「true tears」第03話 善徳寺山門前、ここからじょうはな座まで
「true tears」第04話 国道304号善徳寺前交差点、ここからじょうはな座まで、駅方向へ戻る範囲の蓋もあったかな。
01)下水道管渠の蓋
H23.04.16撮影 富山県のマンホール蓋 合併する前は城端町でしたので、小矢部川流域下水道の幹線(県管理管渠)は城端まで来ています。
H23.04.16撮影 これも県管理のMHの蓋 ブロック舗装にあわせています。
H23.05.06撮影 合併前の城端町のマンホール蓋です。
H23.09.10撮影 合併前の城端町の小型マンホール蓋です。
02)下水道ます蓋
H23.05.06撮影 下水道ます蓋 標準型かな
H23.05.06撮影 下水道ます蓋 塩ビ製
H23.05.06撮影 塩ビ製のます蓋 こんなのもありました。
03)水道の蓋
仕切弁蓋 微妙な違いにこだわっています。
H23.05.06撮影
H23.05.06撮影
H23.05.06撮影
H23.09.10撮影 空気弁蓋
H23.05.06撮影 空気弁蓋
04)消防関係の蓋
防火貯水槽の蓋です。同じものですが、強調のしかたがいろいろです。
H23.04.16撮影
H23.05.06撮影
H23.09.10撮影
H23.05.06撮影 消火栓の蓋
04)その他の蓋
H23.04.16撮影 NTTの蓋
H23.05.06撮影 消雪の水の出口と仕切弁蓋です。
とりあえず目に留まった蓋はこれくらいです。きっとまだいろんな蓋がありますね。アニメ・コミック舞台探訪のときにそれとなく撮っています。わざわざ撮りに行くということはしないので、舞台探訪地の蓋としています。
履歴
2012年11月25日