全国アニメ“聖地”MAPについて(日経エンタテイメント2012.12より)
2012年12月の日経エンタテイメントは昨年に引き続きアニメの特集でした。1冊丸ごとのアニメ特集ですからそれなりに読み応えはあります。どのような視点で書かれているかは、日経エンタテイメントという雑誌の性格を察してください。
その中で、P104に全国アニメ“聖地”MAPというものが掲載されていて、P105に10ヶ所の解説が載っています。
まずは全国アニメ“聖地”MAPに載っている作品と場所を載せます。『「アニメ勝手に応援プロジェクト」のメンバーが、アニメ聖地と言って思い浮かぶ場所を記した。』とのことなので、多少の偏りや誤解があるのかもしれません。重要な作品が落ちているように思え、場所の標記も???の作品もあります。
ちなみに「アニメ勝手に応援プロジェクト」は、日経エンタ!とアニメ専門チャンネルAT-Xが共同で、日本のアニメ界をもっと盛り上げたいと、立ち上げたサイトです。現在第1期メンバーは7人です。
http://ent.nikkeibp.co.jp/ent/AOP/
全国アニメ“聖地”MAPに載っている作品と場所
まずは日経エンタテイメントP104です。
見辛いので、都道府県ごとに作品名と舞台をMAPから載せました。
北海道
ハチミツとクローバー(稚内市)、僕等がいた(小樽市)、最終兵器彼女(小樽市)
宮城県
かんなぎ(仙台市)
山形県
おもひでぽろぽろ(山形市)
茨城県
C3-シーキューブ(つくばみらい市)
群馬県
魔法少女まどか☆マギカ(前橋市)、ギルティクラウン(安中市)
埼玉県
らき☆すた(春日部市・久喜市)、クレヨンしんちゃん(春日部市)、魔法少女まどか☆マギカ(羽生市)、あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない(秩父市)、東のエデン(秩父市)
千葉県
輪廻のラグランジェ(鴨川市)
東京都
ソードアート・オンライン(千代田区)、STEINS;GATE(千代田区)、バクマン(千代田区ほか)、ハヤテのごとく!(渋谷区)、魔法少女まどか☆マギカ(北区ほか)、東のエデン(江東区ほか)、空中ブランコ(中央区ほか)、じょしらく(新宿区)、デュラララ!!(豊島区)、輪るピングドラム(豊島区)、Aチャンネル(府中市)
神奈川県
探偵オペラミルキィホームズ(横浜市)、魔法少女まどか☆マギカ(横浜市)、ココロコネクト(横浜市)、妖狐×僕SS(横浜市)、つり球(藤沢市)、TARI TARI(藤沢市)
富山県
おおかみこどもの雨と雪(上市町)
石川県
花咲くいろは(金沢市)
長野県
あの夏で待ってる(軽井沢)、BRAVE10(上田市)、サマーウォーズ(上田市)、咲‐Saki-(長野市)
岐阜県
氷菓(高山市)
静岡県
夏色キセキ(下田市)
滋賀県
けいおん!(豊郷町)
京都府
織田信奈の野望(京都市)、ゆるゆり(京都市)、ぬらりひょんの孫(京都市)、薄桜鬼(京都市)、けいおん!(京都市)、地獄少女(京都市)、AIR(京都市)
兵庫県
涼宮ハルヒの憂鬱(西宮市)
奈良県
咲‐Saki-阿知賀編(奈良市)
島根県
鉄のラインバレル(出雲市)
岡山県
さよなら絶望先生(岡山市)、Angel Beats!(高梁市)
広島県
たまゆら(竹原市)
熊本県
夏目友人帳(人吉市ほか)
鹿児島県
ROBOTICS;NOTES(種子島)
日経エンタテイメントP105 です。
確かにこの内容は、「アニメ勝手に応援プロジェクト」のメンバー等が知っている範囲をまとめてみましたということですね。
追加:せめて、「舞台探訪アーカイブ」の作品リストくらいは見ていてくれると、内容が少しは変わったのかも知れませんが。
履歴
2012年11月02日 作成