富山県氷見市:第40回ひみまつり 2012年は10/6・7に開催
今年のひみまつりは例年と日程が異なり、10月となっています。これは氷見市の第三セクター「氷見まちづくり」が氷見市北大町の海岸埋立地で建設を進める商業施設 「氷見漁港場外市場ひみ番屋街」が、10月5日に開業することが決まったためですね。氷見市で最大のお祭りの時期を今年だけ移動することはどうなのでしょうか、神事と絡んでいないから地元がそうしたいのならいいのかな・・・。
第40回ひみまつりの公式ホームページ
会場図(予定)が載っています。イベントの詳細も順次書き加えられると思います。
以下 きときとひみどっとこむ 2012.09.07より転載。
http://www.kitokitohimi.com/news/2012/09/401067.html
第40回ひみまつり(10/6・7)up!(2012年 9月 7日)
毎年夏に開催しておりました「ひみまつり」ですが、今年は10月に開催します。また、内容を今まで以上にパワーアップして熱い2日間になります!皆様、この機会にぜひお越しください!!
開催日:平成24年10月6日(土)・7日(日)
場所:比美乃江公園周辺(氷見漁港から比美乃江大橋を越えたところです)
スケジュール:
【6日】
9:00 安全祈願祭
9:40 オープニング演奏
10:00 スペシャルパレード(ディズニーのキャラクターがパレードをします)
&金管・鼓笛パレード
11:00 湖南ソーラン
11:30 氷見ヨサコイ
12:30 和太鼓演奏
13:00 稚児獅子舞・稚児太鼓
13:30 スペシャルパレード(ディズニーのキャラクターがパレードをします)
&金管・鼓笛パレード
14:10 魚提灯山車パレード
15:10 ポスター表彰式
17:00 氷見クイーン紹介
18:00 獅子舞フェスティバル
(新屋保存会(入善町)、下山保存会(入善町)、上田子青年団(氷見)、山下青年会(南砺市井波町)、池田町青年団(氷見)の5団体が勇壮な獅子舞を披露します。)
【7日】
10:00 氷見の演歌歌手によるステージ
11:00 合唱
11:30 ミュージカル
12:00 琴演奏など
12:50 ウルトラクイズ抽選会(応募は終了しました)
13:20 きときと氷見音頭
14:00 各団体によるひみ音頭
15:00 ミュージックイベント(8バンド&4DJ※バンド名は後ほど掲載します)
20:00 花火大会
ほか飲食ブースや熱気球、バルーンデコレーションなど、多彩なイベントが盛りだくさんです!
イベントの詳細はこちらのページやきときとひみブログ、facebook(www.facebook.com/kitokitohimi )でご紹介していきますので、そちらも合わせてご覧ください。
※10月6日は混雑が予想されます。また、会場周辺は交通規制がかかります。会場までは臨時無料シャトルバスをご用意しておりますので、そちらをご利用ください。
※7日の花火大会に伴う交通規制があります。誘導員の指示に従って移動をお願いします。
→会場周辺に多数の臨時駐車場を設けています。詳細はこちらのページに掲載しますので、もうしばらくお待ちください。
以上 きときとひみどっとこむ 2012.09.07より転載。
富山新聞ホームページ 2012.08.01より転載
商業施設「ひみ番屋街」、10月5日開業
第三セクター「氷見まちづくり」が氷見市北大町の海岸埋立地で建設を進める商業施設 「氷見漁港場外市場ひみ番屋街」が、10月5日に開業することが決まった。開業に先立ち、1日に竣工式、3日に市民向けの内見会を行う。
ひみ番屋街には、鮮魚、干物、回転寿司、洋食、和食レストラン、ファストフード、割 烹、麺類、氷見牛加工品などの33店舗が出店する。
開業初日の5日はテープカットの後、午前10時~午後6時まで営業する。通常の営業 時間は、物販店は午前8時半~午後6時、飲食店は午前11時~午後9時(回転寿司は午 後10時まで)。
氷見まちづくりは、ひみ番屋街と総湯のロゴマークを製作した。マークは海越しの立山 連峰から昇る朝日と大勢の人々の交流、絆を表現しており、看板などに使用する。
以上 富山新聞ホームページ 2012.08.01より転載
ひみ番屋街のホームページ
まだ、PDFでパンフレットを掲載しているのみ、順次情報が追加されると思います。
http://himi-banya.jp/pdf/pamphlet.pdf
履歴
2012年09月12日 作成