9月14日追加訂正

元気ひみサポーター03様より

すみません、1つ訂正のお願いが・・・
百縁笑店街の「ポップコーン無料プレゼント」は今回ありません。その代わり!!今回は輪投げ1回にチャレンジして、得点が高ければハットリくんグッズなどがもらえる(空くじなし)、「輪投げチャレンジ券」がついています!ぜひチャレンジしてくださいね~!!

  

 

富山県氷見市でまんがロードフェスタ  

藤子A作品のまち、喪黒福造が登場(9月15日)


氷見市名誉市民藤子・不二雄(A)氏さんの漫画「笑ゥせぇるすま ん」の「喪黒福造」のモニュメントの除幕式があります。氷見市中央町バス停で16:00より、チラシ参照。


きときとひみどっとこむ 地域観光ニュース 2012.9.2より

http://www.kitokitohimi.com/news/2012/09/fuzikoa2012915.html


比美町・中央町FUZIKOAまんがロードフェスタ


まんがロードで1日楽しもう!!

 

JR氷見駅から徒歩10~15分、海鮮館から徒歩5分のところにある商店街で藤子不二雄A先生のキャラクターにちなんだイベントが開催されます!まちなかにはたくさんのキャラクターがうろうろnotesぜひ遊びにきてください!


日時:平成24年9月15日(土)13:00~21:00 

※各イベントによって開催時間が異なります。

場所:比美町・中央町商店街

 

①百縁笑店街 10:00~15:00 
商店街が100円ショップに!

元気ひみサポーター03様より訂正、『百縁笑店街の「ポップコーン無料プレゼント」は今回ありません。その代わり!!今回は輪投げ1回にチャレンジして、得点が高ければハットリくんグッズなどがもらえる(空くじなし)、「輪投げチャレンジ券」がついています!ぜひチャレンジしてくださいね~!!』
無料ポップコーンの配布もあるよ♪

②いっぷく茶屋 14:00~15:00まるごと氷見2号館 
ちょっといっぷくしまいけ♪

③氷見うまいもん屋台 16:00~21:00潮風ギャラリー横・特設開場 
氷見バーガー、氷見うどん、ととぼち揚げなんでもあるよ!

④潮風ギャラリー夜間無料開放 17:00~21:00 
夜のギャラリーでまんがを読むのもいいかもね♪

⑤ゆったりまちなか巡りヒミパズルツアー特別編 16:00~17:00 
普段のコースと違う特別バージョン!建設中の番屋街の中も見られるかも!?当日15:30~光禅寺で受付しています(無料)。通常のコースはhttp://www.kitokitohimi.com/news/2012/07/720.html  です。

⑥忍者ショー 16:30~/18:00~潮風ギャラリー横・特設会場 
忍者ハットリくんのふるさとから伊賀流忍者集団「黒党」がやって来る!必見です!! この時間以外でも光禅寺のアトラクションコーナーで本格的な手裏剣の投げ方を伝授してくれますよ♪

⑦湊獅子舞 17:40~18:00 潮風ギャラリー横・特設会場 
氷見といえばやっぱり獅子舞!湊町青年団の獅子舞をとくとご覧あれ!

⑧ステージライブ 潮風ギャラリー横特設会場 
氷見の夜を盛り上げてくれる素敵なグループです!

APELLACHAKOアペラッチャコ演奏18:45~19:30/

Na Lei Pualani Hula Studio フラダンス 19:45~20:30

さらに!

FUZIKOAWORLD@光禅寺では、手裏剣道場、旗づつみチャレンジ、紙芝居、フェイスペインティング、おやつ作り、13:00~ブリンス焼きプレゼント(先着100名様)など楽しめるイベント盛りだくさん!!

ほかにも!

忍者ハットリくんバスの無料運行もあります!
(13:00~16:00JR氷見駅↔光禅寺、16:00~18:00海鮮館↔潮風ギャラリー横特設会場)


舞台探訪 富山県・石川県時々他県へ-氷見まんがロード

舞台探訪 富山県・石川県時々他県へ-氷見まんがロード

【同日開催イベント】
氷見線全線開通100周年記念イベント
10:00~15:00 氷見駅前


以上 きときとひみどっとこむ 地域観光ニュース 2012.9.2より



富山新聞 富山のニュース 2012.9.7より


藤子A作品のまち、広げよう 喪黒福造が登場 氷見で15日にフェスタ

 

 氷見市比美町商店街と中央町商店街は15日、両商店街で「まんがロードフェスタ20 12」を開く。中央町バス亭で名誉市民藤子不二雄(A)氏さんの漫画「笑ゥせぇるすま ん」の「喪黒福造」のモニュメントの除幕式を行い、アーケードに「喪黒福造」の看板を設置する。藤子(A)作品のまんがロードを充実させて中心商店街の振興を目指す。


 まんがロードは、これまで比美町商店街を中心に「忍者ハットリくん」のモニュメント などが設置されていたが、隣接する中央町商店街に伸ばして共同イベントを開くことで、 「藤子(A)ワールド」の空間を広げる。

 

 イベントは藤子(A)さんの原画を展示する市潮風ギャラリー(中央町)南側の駐車場と藤子(A)さんの生家光禅寺(丸の内)を会場に午後1時~9時まで開かれる。駐車場の舞台では、伊賀流忍者ショーや湊祭乃会の獅子舞などが繰り広げられる。潮風ギャラリ ーを夜間無料開放する。

 

 光禅寺会場では、伊賀流忍者の手裏剣道場や手裏剣投げコンテストが行われ、漫画「プ ロゴルファー猿」をまねたゴルフのゲームコーナーも開設する。


 比美町商店街振興組合は、氷見市内で会合を開き、イベント内容を確認した。本川祐治 郎副理事長は「鳥取県境港市の『ゲゲゲの鬼太郎』のまちに負けない、藤子(A)作品の まちづくりを推進したい」と意欲を話した。

舞台探訪 富山県・石川県時々他県へ-氷見まんがロード

   中央町商店街に設置される「喪黒福造」の看板のイメージ図
 

以上 富山新聞 富山のニュース 2012.9.7より


氷見市と高岡市と氷見線と万葉線の地域情報を一体として発信することができないのかな。せっかく「藤子・F・不二雄さんと藤子・不二雄(A)さん」のモニュメント整備やラッピング列車の運行がなされているので、これらの情報をまとめて提供して、富山県以外の方々が情報をまとめて得られるようになるといいのですが。

 

履歴

2012年09月09日 作成


2012年09月14日 

追加訂正 元気ひみサポーター03様のコメントより