オーディオドラマ「猛将 木曾義仲」完成試聴会
開催されました(北日本新聞より)
オーディオドラマ「猛將 木曾義仲 ~乱世に開いた希望の花~」視聴会が以下の内容で開催されました。
http://www.yoshinaka.info/?p=417
木曾義仲役で吉野裕行さん、今井兼平役で石井 真さんが来られたためか、10月23日のツイートを見ていると、女性の方が非常に多かったようです。小矢部市は木曾義仲関連で多くのイベントを実施しており、木曾義仲・巴御前に関するホームページhttp://www.yoshinaka.info/ も充実しています。大事なことは、まずは小矢部市と木曾義仲・巴御前のことを知っていただいて、そして、もう一度来たいと思っていただけるかどうかです。
試聴会の詳細
Ⅰ.実施主体
小矢部市「義仲・巴」推進連絡会
小矢部市
Ⅱ.開催日
平成23年10月23日(日)
Ⅲ.開催場所
クロスランドおやべ
メインホール
(富山県小矢部市鷲島10)
Ⅳ.イベント内容
●タイムスケジュール(予定)
10:00 開場
10:30 開会
12:30 閉会
●オーディオドラマ試聴
●声優によるトークショー
木曾義仲役 吉野裕行さん 巴御前役 能登麻美子さん 葵御前役 高垣彩陽さん 今井兼平役 石井 真さん
●義仲・巴に関係する団体の活動報告
以下は 北日本新聞webun2011年10月23日 より引用
義仲・巴の活躍を楽しむ 小矢部で電子紙芝居試聴会
オーディオドラマを楽しんだ人たち 小矢部市にゆかりのある平安時代の武将、木曽義仲と義仲を支えた女武将、巴御前(ともえごぜん)のオーディオドラマ(電子紙芝居)「猛将 木曾義仲-乱世に開いた希望の花」の完成試聴会が23日、同市鷲島のクロスランドおやべで開かれ、600人が耳を傾けた。義仲・巴顕彰シンポジウムもあり、義仲と巴御前の再評価をテーマに語り合った。
小矢部市が制作したオーディオドラマは義仲の生涯を描いた約1時間の作品。人気声優が出演しており、試聴会では県内外から訪れた歴史ファンや声優ファンが、源平倶利伽羅合戦などでの義仲の活躍ドラマを楽しんだ。試聴会後、出演した声優の吉野裕行さん、能登麻美子さん、高垣彩陽さん、石井真さんがトークショーも行った。
シンポジウムは県と「義仲・巴」広域連携推進会議が主催。テレビなどで活躍する歴史研究家の河合敦さんが「目からウロコの日本史」と題して基調講演し、歴史の定説が移り変わっている例などを紹介した。
パネルディスカッションでは河合さん、歴史小説家の鈴木輝一郎さん、石井知事がパネリストを務めた。知事は「時代の閉塞感を打ち破ろうとした義仲の生き方は、今の日本人を奮い立たせるドラマになる」と語り、義仲のテレビドラマ化に期待を寄せた。
小矢部市が制作したオーディオドラマは義仲の生涯を描いた約1時間の作品。人気声優が出演しており、試聴会では県内外から訪れた歴史ファンや声優ファンが、源平倶利伽羅合戦などでの義仲の活躍ドラマを楽しんだ。試聴会後、出演した声優の吉野裕行さん、能登麻美子さん、高垣彩陽さん、石井真さんがトークショーも行った。
シンポジウムは県と「義仲・巴」広域連携推進会議が主催。テレビなどで活躍する歴史研究家の河合敦さんが「目からウロコの日本史」と題して基調講演し、歴史の定説が移り変わっている例などを紹介した。
パネルディスカッションでは河合さん、歴史小説家の鈴木輝一郎さん、石井知事がパネリストを務めた。知事は「時代の閉塞感を打ち破ろうとした義仲の生き方は、今の日本人を奮い立たせるドラマになる」と語り、義仲のテレビドラマ化に期待を寄せた。
以上は 北日本新聞webun2011年10月23日 より引用
相変わらず、地方紙には参加者の顔がしっかりと写っているような、心当たりのあるかたおられませんか。
個人的には、高垣彩陽さんや能登麻美子さんが来られるので行きたかったのですが、行けなかったのはとても残念でした。参加された方の報告を楽しみにしています。
履歴 2011年10月23日 作成