「鉄道むすめ」舞台探訪001のと鉄道 和倉ななお
鉄道むすめ 和倉 ななおさんが、のと鉄道の列車を運転する(のと鉄道には女性の運転士がいます。)とともに、各駅でイベント等の宣伝や乗車に当たってのお願いをしていましたので、報告します。
鉄道むすめ~鉄道制服コレクションのホームページより
のと鉄道 和倉ななお キャラクター紹介のページです
http://tetsudou-musume.net/character/08_nanao.html
和倉 ななお
のと鉄道株式会社/運転士
・人としゃべるのが大好きで、各社の女性運転士と仲が良い。
・料理が得意。お菓子作りも得意。特にクッキーは絶品。
・家族にもらった、長谷部神社のお守りを常に持っている。
※のと鉄道の運転士。
※名前の由来は「和倉温泉駅」と「七尾駅」から
※vol.8からの新キャラクターです
名前のもととなった駅
和倉温泉駅
七尾駅
でも、よく見てください。和倉温泉駅も七尾駅もJR西日本が管理している駅です。
のと鉄道のホームページを見てみました。
七尾~穴水間 33.1km 第2種鉄道事業
(注) 第2種鉄道事業とは、他人の鉄道路線を使用し運送を行う事業
だから、直通の特急がある和倉温泉駅と七尾駅はJR西日本が管理しており、のと鉄道で管理している売店のある駅は穴水駅だけなのです。
穴水駅の売店にいってみました。
和倉ななおさん絶品のクッキー 穴水駅売店のみでの販売です。
なので、1つ買ってみました。
ところで、和倉ななおさんのシールをを留めているキャラクター、だれかわかったら教えてほしいなー。
和倉ななおさん穴水駅の売店で活躍中です。
穴水駅ホームでは
手前 七尾行き 運転士は男性でした。
奥 穴水駅に到着した列車 運転士は女性でした。和倉ななおさんではなかったようですが。
4月17日能登鹿島駅で列車交換 桜のトンネル
和倉ななおさんが乗務していたかどうかは確認できませんでした。
各駅で、のと鉄道のイベントの紹介にも頑張っています。
のと鉄道スプリングフェアーの案内
和倉ななおさん拡大して
スプリングフェアー対象のお店の案内
駅に掲示されている「ご案内とお願い」です。
和倉ななおさん拡大して
4月17日の西岸駅舎マーケットでは
三陸鉄道の久慈ありすさんがきておりました。
駅舎マーケットでのチャリティー・募金は三陸鉄道への義援金となります。
コンテナコレクションも穴水駅で販売されました。
さすがに、もうありませんでしたが。
花咲くいろはの放送が始まり、4月29日のイベントでは西岸駅に約300人もの方が集まられたそうです。西岸駅を探訪する方も増えています。のと鉄道に関心を持ち利用する人が増えることを、和倉ななおさん喜んでくれるかな。
「花咲くいろは」公式ブログ
4月30日 湯乃鷺駅誕生!
http://hanasakuiroha.seesaa.net/
西岸駅 駅舎マーケット
次回は5月15日10:00~16:00
以降の予定は6月19日、7月17日、8月21日、9月18日、10月30日、11月20日、12月18日
駅舎マーケットの様子は「西岸駅舎きまぐれ報」に載っています。
西岸駅にも和倉ななおさんはいます。駅に掲示されている「ご案内とお願い」です。「花咲くいろは」舞台探訪の際に確認してみてください。
・本ブログは、作品で描かれている風景等と現地との比較を目的として、引用しています。著作権はそれぞれの著作物の権利者が有しています。
・舞台探訪に当たって
作品と作品の舞台となった地域をかけがえのないものとして大切するとともに、地域の方々と良い関係ができるように心がけましょう。そうすれば、おのずとしてはいけないことがなにかは解ると思います。当然のこととして、プライバシーに関わることには慎重すぎるくらいでよいと思います。
以下のサイトで舞台探訪(聖地巡礼)にあたってのお願いをまとめていますので、ご一読よろしくお願いいたします。
http://sites.google.com/site/lshersite/butaita-onegai
履歴 2011年05月02日 作成