「ほしのふるまち」パネル展報告


 3月4日に映画「死にゆく妻との旅路」を見に行き、「ほしのふるまち」パネル展を見てきましたので、報告します。

 

 氷見市内で、12月商工会議所・1月北陸銀行氷見支店・2月富山銀行氷見支店と展示されてきました。その後の展示予定は以下の通りです。特にイオンモール高岡は、銀行と違い展示を見られる時間も長いし、土曜・日曜も見られるのでありがたいです。


イオンモール高岡2階イオンホール 3月1日~3月13日

 (北日本新聞2011年3月2日にて確認)

氷見伏木信用金庫 本店 3月14日~4月8日

富山第一銀行 氷見支店 4月8日~4月28日

 (氷見観光協会で入手したちらし2011年3月1日より配布にて確認)


原秀則さんの原作


舞台探訪 富山県・石川県時々他県へ


イオンモール高岡イオンホールの案内板



舞台探訪 富山県・石川県時々他県へ



入ってすぐ氷見ヶ丘高校制服など

舞台探訪 富山県・石川県時々他県へ


パネル展の様子


舞台探訪 富山県・石川県時々他県へ



恒太郎の自転車


舞台探訪 富山県・石川県時々他県へ


渚の自転車


舞台探訪 富山県・石川県時々他県へ


星の先生になるきっかけとなった本

舞台探訪 富山県・石川県時々他県へ


文化祭で作ったプラネタリウム

舞台探訪 富山県・石川県時々他県へ


ホームページにもチラシにも使われている

氷見市薮田のバス待合所のパネル


舞台探訪 富山県・石川県時々他県へ


一通りパネル展見終わって映画館へ向かい


TOHOシネマズ高岡で

舞台探訪 富山県・石川県時々他県へ


TOHOシネマズ高岡の入り口にはこのような垂幕が3枚


舞台探訪 富山県・石川県時々他県へ


大きな垂幕も吊るされていて

舞台探訪 富山県・石川県時々他県へ



このあと、ゆっくり食事して、それから映画「死にゆく妻との旅路」を見ようと思っていたのですが、なんと、KGさん、児玉絹世さん、高田梢枝さん、志帆さんがパネル展を見に来てサインをしていきました。本当に偶然ですがとてもいいものを見せていただきました。

KGさんがサインしたパネル


舞台探訪 富山県・石川県時々他県へ


KGさんのサインの拡大


舞台探訪 富山県・石川県時々他県へ



児玉絹世さんがサインしたパネル


舞台探訪 富山県・石川県時々他県へ



児玉絹世さんサイン


舞台探訪 富山県・石川県時々他県へ


ホール入り口の大パネルにも


舞台探訪 富山県・石川県時々他県へ



KGさんのサイン


舞台探訪 富山県・石川県時々他県へ


児玉絹世さんのサイン


舞台探訪 富山県・石川県時々他県へ


高田梢枝さんのサイン

舞台探訪 富山県・石川県時々他県へ


志帆さんのサイン

舞台探訪 富山県・石川県時々他県へ


エレベーターのドアも「ほしのふるまち」でした。


舞台探訪 富山県・石川県時々他県へ


3月5日に氷見市で開催される「ほしふるフェス」のゲストの方々4人が富山に来ているのは予測できましたが、イオンモール高岡のパネル展で出会ったのは本当に偶然です。本当はここから前掲の氷見イベント等報告に続きます。



履歴 2011年03月13日 作成