「死にゆく妻との旅路」舞台探訪001氷見・高岡
3月4日にTOHOシネマズ高岡で見ました。
氷見がたくさん出てきた、高岡も、泣けた・・・・・・
死にゆく妻との旅旅路公式サイトです。
映画を思い出して、高岡市の雨晴、氷見市の島尾、朝日山公園からの展望、氷見市民病院、氷見漁港・・・・・
まだあるかも知れませんが、気付いた範囲で、ロケ地付近と思われる写真を撮ってきました。PVでわかる範囲は島尾海岸と氷見漁港です。
高岡市の雨晴です。
海越しの立山で有名な場所です。
ホテルも映っていました。
体を洗ったのはここかな。
氷見市の島尾です。
PVから 島尾海岸
映画ではこの場所のほうが覚えています。
島尾海浜公園です。
猿の檻のの周りを清掃していました。
島尾海浜公園の猿の檻です。
氷見市民病院です。
入院せず、2人でいることを選びました。
氷見市朝日山公園からの展望
桜がきれいな場所です。
氷見市の氷見漁港です。
釣りをした場所の付近です。
PVより 最後に到達した場所です。
この場所ですね。
ここから見える灯台と島
最後に東尋坊へ向かう途中で・・・・・・・・・・・・・・
最後に車を停めていた場所から見える突堤は「ほしのふるまち」のロケ地であり、その北側の堤防はアニメ「true tears」の想定場所です。氷見漁港は映画・アニメ・写真など多くの映像で取り上げられている場所です。
・本ブログは、作品で撮られている風景等と現地との比較を目的として、引用しています。著作権はそれぞれの著作物の著作権者が有しています。
・舞台探訪に当たって
作品と作品の舞台となった地域をかけがえのないものとして大切するとともに、地域の方々と良い関係ができるように心がけましょう。そうすれば、おのずとしてはいけないことがなにかは解ると思います。当然のこととして、プライバシーに関わることには慎重すぎるくらいでよいと思います。
以下のサイトで舞台探訪(聖地巡礼)にあたってのお願いをまとめていますので、ご一読よろしくお願いいたします。映画でも条件は同じと思います。
http://sites.google.com/site/lshersite/butaita-onegai
履歴 2011年03月09日 作成