原秀則さんの漫画原作をもとにした実写映画「ほしのふるまち」が3月26日から富山県で先行上映され、4月には全国で上映されます。


 富山県では12月25日からクリアファイル付前売り券(大人1300円富山県内映画館3か所で使用可)が発売されていて、チラシが配布されています。また、「ほしのふるまち×富山美少女図鑑」が2万部配布されました。


 富山県で配布されているちらしです。前売り券特典のクリアファイルはちらしの表とおなじです。ちらしの裏には薮田のバス待合所が載っています。ここは原作漫画でも何度も出てきますので、映画でどう映っているか楽しみです。

true tears 舞台探訪の方なら、最終話の場所として思い入れのある場所ですね。


ちらし表

舞台探訪 富山県・石川県時々他県へ-01ほしふるちらし表

ちらし裏

舞台探訪 富山県・石川県時々他県へ-02ほしふるちらし裏



 昨年末に富山で配布された「ほしのふるまち×富山美少女図鑑」です。これでロケ地の一部がわかります。氷見市内の恵比寿橋、氷見漁港、潮風通り、薮田のとある道、薮田バス待合所、富山市大手町通り、氷見駅、氷見魚市場食堂「海寶」、垂姫海岸、氷見高校、民宿あさひや、垂姫神社、高岡駅、海王丸パーク(掲載順)です。


氷見高校(映画では氷見ヶ丘高校)
舞台探訪 富山県・石川県時々他県へ-03図鑑表紙

ストーリー等

舞台探訪 富山県・石川県時々他県へ-04図鑑ほしふる                    

恵比寿橋(氷見市内)

舞台探訪 富山県・石川県時々他県へ-05図鑑恵比寿橋


薮田バス待合所

舞台探訪 富山県・石川県時々他県へ-06図鑑薮田バス停


 裏表紙
舞台探訪 富山県・石川県時々他県へ-07図鑑裏

 


 映画ほしのふるまちディスプレイ展(氷見市内)


映画で主人公が実際に使用した制服や自転車、リュックなどのグッズや写真パネルの展示をしています。

1月中は北陸銀行氷見支店、2月中は富山銀行氷見支店、3月中は氷見伏木信用金庫本店、

3月26日(土)のみ氷見の上映会場の氷見市民会館でディスプレイを開催しています。

 

展示内容は「元気ひみ サポーターO2」ブログを参照してください。

 http://himi10.blog24.fc2.com/blog-entry-24.html


 恵比寿橋の写真を掲載します。(美少女図鑑掲載の橋)

この橋は、市民病院から、主人公・恒太郎と、渚が一緒に歩く帰り道として使われています。


恵比寿橋                      
舞台探訪 富山県・石川県時々他県へ-08恵比寿橋

恵比寿橋・北の橋・比美乃江橋

舞台探訪 富山県・石川県時々他県へ-09恵比寿橋北の橋比美乃江橋




 氷見市湊川を彩る「イルミネーション・in・ひみ」 3月21日までの17:30~22:00

「ほしのふるまち」にちなんで、星型のイルミネーションがとりつけられています。


湊川のイルミネーション             
舞台探訪 富山県・石川県時々他県へ-10湊川イルミネーション

星型のイルミネーション

舞台探訪 富山県・石川県時々他県へ-11湊川イルミネーション☆



 夜の比美乃江橋 朝日山公園からの比美乃江橋は原作漫画では何度もでてきます。

でも、思わず 比呂美乃絵橋 と言いたくなるのは・・・・・

舞台探訪 富山県・石川県時々他県へ-12夜の比美乃江橋
 


 次回は原作を持って薮田周辺を歩いてみようと思っています。映画を見る前に、

そして薮田で行われるであろうロケ地を訪ねるウォーキングイベントの前に。