野津田は本当に天空の城か? | 旬を楽しむ!

旬を楽しむ!

季節に合った話題を書いています。
町田の自然情報、野鳥情報、FC町田ゼルビアを中心に、
自転車、テレマークスキー、トレイルカメラ、バードバス
などの情報を書いています。
チョビテレ=愛犬チョビ+テレマークスキー からつけました。

今シーズンから展開されているFC町田ゼルビアの「天空の城 野津田」プロジェクト。


鶴川駅から町田GIONスタジアムまでぐっと登ることから、そのプロジェクトにつながっているのでしょう。

 

ところで野津田は、本当に「天空の城」といえるのでしょうか。単に標高が高いところにあるのが「天空の城」ではないはず。最寄駅からスタジアムまでの標高差がポイントになるだろうと考えました。

 

そこで、J2各クラブのメインスタジアムへ、最寄り駅からどれくらいの標高差があるのかということを調べたのが以下の表です。

徒歩を原則として考えていますが、FC琉球だけは、最寄り駅がないので、参考記録です。

また、標高差は、私が国土地理院の1/25000地形図から読み取ったものですので、多少の誤差があることはお許しください。

 

標高差ナンバー1は、なんと愛媛FC。標高差68mでした。

確かに、ニンジニアスタジアムは、公園の入口からぐっと登ります。車でしか行ったことはありませんが😅

それに続く2位が我らがFC町田ゼルビア。堂々の55mです。

3位は、SC相模原。標高差は約21mとぐっと低くなります。


これは明らかに多摩丘陵と相模原台地の地形の違いからくるものです。


6位以降のスタジアムは、標高差がほとんどないようです。


 

※ヴァンフォーレ甲府は、甲府駅から歩くとすると標高差78mとなり、トップに躍り出るのですが、歩くなら甲斐住吉駅だとすると、川沿いに下っていきますから-17mとなります。昨シーズン、私が実際に歩きましたが、ほぼ平坦なので楽勝でした。

 

 

この結果からすると、野津田は、「天空の城」を名乗る資格が十分にあると考えます。アウェイサポが来られるようになった時には、来城記念スタンプなんかもあるとよいかもしれませんね。



ちなみに、単純に標高だけで見ると、アルウィンの641mというのが圧倒的❗️さすが長野です。