相模原で、ありえない店に入った(^-^; | 旬を楽しむ!

旬を楽しむ!

季節に合った話題を書いています。
町田の自然情報、野鳥情報、FC町田ゼルビアを中心に、
自転車、テレマークスキー、トレイルカメラ、バードバス
などの情報を書いています。
チョビテレ=愛犬チョビ+テレマークスキー からつけました。

今日は、野鳥と蝶を求めて、相模原の公園をはしごしました。
途中で、昼食をとるために魚料理のお店へ。初めての店です。
 
最初は閉まっているのかな?と思いましたが、車が一台止まっていて、「営業中」の看板があったので、とりあえず入店。2人の先客がいましたが、ちょっと寂しい空気が流れています。
 
入店したら、すぐに「ランチは、刺身定食、フライ定食、うなぎになります。」と言われたので、刺身定食を注文しました。メニューには、刺身定食1650円(税込)とあり、結構高めだな、と思いました。しかし、3択なら仕方ありません。
ちなみに、フライ定食は1870円、うなぎ定食は2200円(いずれも税込み)です。
 
ほどなくして出てきたのがこれ。
左から魚のしょうゆ焼き、ブリ大根、○○、フグの唐揚げ、モズク、ナス焼です。
いきなり6品がドドーンと出てきました。刺身定食って言ったのに、これは間違えられたな、と思いましたが、そのまま食べ始めます。
 
次に出てきたのは、ふぐ刺し。
刺身って、ふぐ刺しだったのか。あのメニューは別のものだったのだな。こりゃやばい店に入っちゃった。財布の中にはどれくらい入っていたっけ?万札が一枚入っていたはずだから、まぁ、大丈夫だろう…。などとドキドキしながら食べていきます。
 
すると、「お刺身です」!!!!!!!

 

この量は何ですか!!タイ、○○、マグロ、イカ、ハマチ、貝がほぼ4切れずつ。味噌汁はカニ汁。

 

ひぇぇぇぇ~!これって、どうなっているの?

 

メニューには、「定食には、小鉢・ご飯・汁物・お新香がついています」と書かれているけど、そもそも最初の6品が小鉢ってあり得ないでしょう。それに、ふぐ刺しの位置づけはどうなの?(笑)

 

ますます会計が心配になってきます。人気がある店ではなさそうだし、いくら取られちゃうんだろう・・・。

 

でも、会計票を見ると

本当なのか???
 
あまりのボリュームにやや気持ち悪くなりながらも完食。
 
会計は・・・・
 
 
やはり1650円でした。
 
バカ安!あり得ない安さです。
でも、私はもうお年寄りなので、お刺身だけで半額の方がうれしいかも(^-^;
「お魚屋さん 海の駅」という店ですが、看板はもしかしたら違ったかも。※以前は、海鮮厨房 海月という店だったようです。
相模原公園せせらぎ園地区から道保川公園に向かう途中の下原やえざくら通りにあります。
 
不定休のようですし、今日は14時でおしまいのようでしたから、行かれる場合には、一本電話をすることをお勧めします。
 
自転車こぎで(別に自転車でなくてもよいです)メチャメチャご飯を食べられそうな方がいらっしゃったら、是非チャレンジしてみてはいかがでしょうか。その後、漕げなくなっても知りませんけど(^^♪