この子は誰の子?…が羽化しました

 

アオドウガネというコガネムシによく似てます

 

全身が鈍い緑色の光沢のある甲虫で、尻が毛深いという特徴がよく似ているので、アオドウガネで間違いないかと思います (^^♪

 

沖縄県固有種ではなく、本州・四国・九州に広く分布しているようです d(^^ )

 

学   名:Anomala albopilosa

和   名:アオドウガネ(青銅鉦)

生息地:本州・四国・九州・南西諸島

 

サイズは20㎜程度の小さな昆虫です

幼虫時期は、植物の根などを食べているようですが、うちでは、MDカブトマットだけで羽化してくれました、沖縄ではサトウキビの根も食べるようで、害虫扱いされてるようですね (;^_^A

クワガタやカブトも沖縄本島北部のパイナップ農家などに言わせると、害虫らしいです、ブリードしたカブクワの放虫は、国産・外国産問わず、やってはいけませんね、十分に気を付けて、楽しみましょう!

 

この子は誰の子?、皆様の想像通り、コガネムシでした、コメント有難う御座いました (^^♪

 

それでは今回はこの辺で!

 

 


YouTube・X・Instagram も宜しくお願いします!

     

   T-bd channel   @Tbd80124522       tbd4058