連日ニュースや新聞などの各種メディアでは脱原発に関する事が報道されていますね
それを見ていてふと思うのですが、、、

こんな状況ですから原発に不安を覚えるのも当然だし節電しなきゃならんのも当然でして、、、
ただ原発再稼働に対して反対デモをしている方々を見ると正直、勝手すぎるんじゃないかな?とも思ってしまうのですよね
おそらく東日本大震災で福島原発が被害にあうまではデモに参加していた人も普通に電気を使っていたと思うんですよね
それも原発で発電された電気を・・・

確かに福島原発が被害にあった事で原発の危険性というのが浮き彫りになった訳ですけど、すぐさまに脱原発って出来るのでしょうか?
そりゃ節電には協力しないといけないと思っていますよ
でも反対するからには代わりになるエネルギー源を提案したり意見を交換したりするのが先じゃないですかね?
本当に個人的な思いつきの意見で申し訳ないのだが、それをせずに反対だけ抗議するのはどうなんだろう?

さっきから震災により原発が被害にあうと書いているのだけど、東電だって東日本大震災の被害者じゃないの?
それと脱原発をした場合、それによって生活をしていた人はどうなるんだろう
勤めていた人は勿論、その地域の人々だって少しは原発によって生活が成り立っていた部分もあるだろうに
おなじ脱原発でも大阪の橋本市長の主張は「今後は脱原発をする」という事であり今現在すぐに停止させるという事じゃなかったと思います(違っていたらごめんなさい)
これの方が現実的だし主張も通りやすいと思うのですが・・・如何なものでしょうか?

同じような事を言うと、うちの地元には陸上自衛隊の駐屯地がある
日米合同演習もある
でも、この駐屯地が無くなると家族を含めかなりの人口が減ってしまうし経済的にも成り立たなくなると思う
日米合同演習の時に「反対ー!」って抗議している方々もいるけど、実際に「じゃぁ自衛隊も演習場も撤退します!」ってなったら「ちょ、ちょっと待って!」となるんじゃないか?
でも、これはこれである程度反対していないと国から予算が下りないという誠に不思議な上から目線

沖縄は規模も年月も全然違うから同じ事は言えないけど米軍が居なくなったら生活に困る人も少なからずいるだろうにね

話を原発関連に戻すと震災がれきの事にもちょっと疑問を思う
震災直後にあれだけ「絆」という綺麗な言葉を言って被災地を応援していた国民ですが、いざ行政の方が震災がれきを受け入れると反対する
あきらかに危険性の高いがれきなら反対しても良いでしょうけど以前に見たニュースでは行政の人が「焼却試験を行いますので話を聞いて下さい」と言うと反対派の女性が「いいえ!あなたの話は聞きません」と一方的な意見
これってどうなん?話も聞かずに一方的に反対って・・・そりゃ酷くないか?
お金だけ寄付して実際の手伝いはしないって事か?
じゃぁそのがれきを処理していた人々はどうなるんだよ?って思ってしまいます
せめてもう少し話を聞いてあげたらどうなんでしょう?どうもこの女性のニュースだけが印象に残っている

で結局のところ何が言いたいのかは俺自身もよく解らなくなっているんだけど・・・
日本国憲法の前文にある「日本国民は、正当に選挙された国会における代表者を通じて行動し、われらとわれらの子孫のために、諸国民との協和による成果と、わが国全土にわたって自由のもたらす恵沢を確保し・・・」ってのを踏まえたうえに政治家の方々はまともな国政をお願いします

すんません偉そうな事を言いながら何も解決しなくてm(_ _)m