十五夜お月様 | 田中規子バレエアカデミーのブログ

田中規子バレエアカデミーのブログ

ブログの説明を入力します。

昨日はキレイな満月でしたね月見


お月見っておだんご食べる?


って生徒たちに聞くと、ほとんど食べないそうです!
1人だけ、妹ちゃんが家でお団子作ってる〜ってラブラブ


私も、幼稚園の時の行事以来、お月見してない!笑





お月見は日本の文化なのに、意味をしらない人多いですよね!!



簡単にいうと

”秋の収穫を感謝するため”




なんだけど…
ちょっと細かい事を知らないので調べてみることにニヤリ




  • 月に感謝をする
  • 農作物の収穫をするときには、夜遅くまでかかることがあります。
    電気がなかったような時代には、月明かりは、農作業の大きな助けとなっていたのですね。
    そのため、月に感謝を捧げたのだそうです。

 

  • 農作物の豊作の祈願と、収穫の感謝をする
  • 秋は、様々な農作物の収穫の時期です。
    お米もその中の1つですが、昔の日本人にとっては、お米の出来・不出来は、とても重要なことでした。

     お米を含めた農作物の豊作を祈願し、無事に収穫が終わったものは感謝を捧げる、その儀式がお月見という風習に繋がっていると言われています。

 

  • 月を眺め、愛でる習慣
  • 古来から、日本人は、月を眺めて楽しむ習慣がありました。
    和歌などに「月」がよく詠まれていることからも分かりますね。
    秋の月は、1年の中で最も美しいとも言われていたようで、それがお月見に繋がっているとも考えられています。




なるほど上差し

素敵な由来ですね月見キラキラ





秋の食べ物は本当に美味しいものばかりで、秋は楽しみな事ばかりてへぺろ





我が家の大好物
ぶどうはそろそろ終わりどきかな…ショボーン


今年はどれほどの巨峰、ピオーネを購入したか爆笑
正確には購入してくるのは旦那さんねー


その中で最高級のルビーロマンぶどうぶどう


{94123199-6EFB-4DA1-80D6-C77313C5A9CA}


ピアニスト玲さんのおすそ分けで
二度と食べられなさそうなぶどうを食べる事ができましたラブ

一粒400円くらいかな笑い泣き
とにかく大粒でジューシーでしたラブ



これからは梨、みかんラブラブ


感謝して食べないとねオレンジ