いつもはシフトの関係で日曜は仕事なんですか、今日はたまたま休みになったので、
色々しようと思っていたことをまとめてやってみました。
「Zな一日」
わたくし行きつけの渋谷TSUTAYA7階コミックフロアにて、
「真・異種格闘大戦」や最新作の「Z」などの作品を手掛ける「相原コージ」先生のサイン会に行ってきました。
Zは簡単に言うとゾンビクライシス漫画です。
しかしただのゾンビ映画ではなく、ゾンビフリークである往年のベテラン漫画家が描く作品ですからそこには「ギャグ・凄惨・エロ・道徳」などを容赦なく盛り込んだ、お約束有のゾンビ哲学満載のパニックコメディになっています。
相原先生のサイン本はこれで2冊になりました!
今回のサイン会はZ2巻発売記念のものです。
もう一つの真・異種格闘大戦のは先着で手に入るサイン本でした。
実際目の前でシャシャッとサインとイラストを描いていただきまして感動です(^^)
「Gな一日」
池袋サンシャインシティにて、大ゴジラ特撮展に行ってきました。
普通のゴジラでもでかいのに、それが大ゴジラとなると、もうそれはとんでもないことだろわいよ~
とか言いたくなる展示展でした。
本日メインのイベントでしたね。
展示内容は撮影に使われていたミニチュアや着ぐるみ、設定画やポスター、台本が飾られていました。
撮影OKエリアとNGエリアがあって、違いがよくわかりませんでした(笑
かっこいいゴジラもたくさん見れてホクホク気分で、そのままサンシャインシティ屋上へ―
「毒な一日」
いまサンシャインシティ屋上では、特別展示として「猛毒展」というものがやっています。
毒虫、毒魚、毒草、独獣などの小規模展示です。
おそらくそんなに力を入れて作ったわけではないだろう本企画展。
しかし、世間の注目度は違っていた。
まさかの60分待ち!
普通に見ていったら10~15分程度で見終われてしまう企画展ですが、夏休みだからかえらい賑わい。
行列待ちは割と出来るほうなので小一時間並んでみてきました。
面白かったですね。本音を言えばもっとゆったりと見たかったですが…
小さいころから毒生物は好きでして、本で読んだ様々な毒生物が展示されていました。
以外にも毒蛇は展示されていませんでしたね。ド本命だと思うのですが。。。
スローロリスという一見毒とは無縁そうな変わり種もいましたね。
自分が知っている毒生物の変わり種は「カモノハシ」と「シロクマ」。
前者は爪に、後者は肝臓に毒があったと記憶しています。かつて読んだ本の知識。
玉ねぎも犬猫からしたら「毒草」になるのかな。
「銃な一日」
最後は板橋駅にあるドラゴンフォースというミリタリーショップにマスクを買いに行ってきました。
中旬にやるサバゲで必要だからと、当日一緒に遊ぶジョニーさんと店で合流し選んでもらいました。
ゴーグルだけだと歯が折れるかもよ。と脅しを食らったのでフルフェイス型にしました。
帽子は池袋で買ったものです。(ほしかった麦藁帽)
メタルボディだと11700円
マットボディだと8800円
うーん欲しい。かっこいいなーこの銃。
コンパクトサイズのがすごい好きなんです。
まだ買うには知識がなさすぎるのでもうちょっと検討することにしました。
とまあ、電車、電車、待機、待機な一日で、楽しかったですが足が疲れました( ^^;)
来週はどこへ行こう。