半窓ブログ -22ページ目

半窓ブログ

好きなものを上手く伝えられるように、意識してプレゼンする練習をするブログ
#Youtuber #Vtuber #コンシューマゲーム #コミック #格闘技 #サバゲー #スキー #ボルダリング #映画 #ドラえもん

先日人生2回目となる、屋外サバゲーに行ってきました。
場所は千葉にありますBEAMというサバゲーフィールドです。

リア友でブロ友であるジョニーさんのお誘いの貸切ゲームでした。


林です。

今回は実弟とともに兄弟2人参加!


わたくし(兄)
装備①:マルイステアーHC+グロック(10禁エアコキ)
装備②:WAガバメント
装備③:KJworksルガーmk1


弟です。
装備①:マルイステアーAUG
装備②:WAガバメント

弟は今回がサバゲデビュー。
手にしているステアーは私のおさがりです。
ちなみにガバは友人からのもらい物。
すべての装備が実践初投入です!


ゲームフィールドはマップの一番上の区画です。

フラッグ戦、殲滅戦、ショートフラッグ戦、ハンドガン戦、セミ限定戦etc
全部で14ゲームくらい楽しみました!

ここで実際遊んでみて感じたこと、今後の課題など忘れないうちに書き出し。

1.レッグホルスターは安物は買ってはいけない
…持っている銃専用のもの、またはしっかりホールド出来るものでないと走り回ってるうちに銃を落としてしまう。
実際2人してボロボロ落とすので、途中からガバを外しました。
レッグでなくヒップホルスターならまた違っていたかもしれません。

2.フェイスガードはライフルでしっかり狙うとき邪魔になる場合がある
…ライフルに頬付がしにくくなり、サイトが咄嗟にのぞきにくい事があった。
シュマグを持っていたので、それでも十分かと。

3.メガネ曇り止めorコンタクトがあったほうが良い
…当日は動き回ったのと、にわか雨による湿気でまぁメガネが曇る曇る。
まともにサイティングもできなかったです。弟はそれでまぁイライラしてましたね。

4.ダンプポーチ(空マガジン入れ)はあったほうがいい。
…自分は多弾マグのギア回しが嫌で、ノーマルマグ派なのですが、当日何とかなるだろうと思い
持っていかなかったのですが、あれは必要ですね。

5.「撃ちたい」より「当てたい」
…ハイサイクルという連射に特化している銃なのに、バースト撃ちがほとんどでした。
よく狙って、3~4発撃ちこんで当てるほうが楽しかったです。
また、弟と途中銃を交換して遊んだんですが、AUGにはスコープを積んでいたので、開けたところを陣取ってずっと待っているという遊び方もハラハラして面白かったです。
ほとんど撃ってないのに笑(たぶん30発程度しか撃っていない)
今回はサイドアームのハンドガンにパワー>連射の固定ガスガンを使っていましたが、もっと連射しやすく、集弾性の高いものがあってもいいかなと思いました。

6.取り回しの良さはやはり重要
…去年はH&K416のガス電動ライフルをお借りして遊んだのですが、重くて銃身も長くて動き回りたい初心者の自分にはちょっとハードルが高かったです。
そこでライフルでも比較的取り回しやすいブルパップ式のステアーを購入したのですがよかったですね。
AUGは少々重いですが、HCは比較的軽かったのでそこもよかったです。

7.フラッグ戦の戦い方が分からない
待ったほうがいいのか、突っ込んだほうがいいのか。
またバックアップというのもよく分からない。割と正面でバカバカ撃っている横をしれーっと移動して撃ちたいのだけど、バックアップ要求された際自分のイメージと相手のイメージのすり合わせがまだまだできない。「囮になるorなれ」くらいの方がイメージしやすい。
両方生き残ろうとする戦い方は難しかった。

とまあざっと書き出して色々課題点などが浮かぶほど面白かった。


電動ライフル。
意外とバッテリー交換なしで一日遊べました。
バースト撃ちが良かったのかも、威力も落ちることなく最後まで活躍!


100均のスマフォケースが意外と大活躍!
マガジンをきっちりホールドして、走り回っても落ちませんでした。


固定スライドガスガン。
非常にハイパワーで、なまじマガジンを温めると威力過多のレギュレーション違反となります。
ハンドガン戦ではなかなかの活躍!
トリガーも固く、命中精度はそのハイパワーからくる速さでカバーという中級者向けの銃かも笑

この日の戦績は…よく覚えていません。
勝ったり、負けたり。
ゲーム開始一番に退場したり、最後まで生き残ったり、相手リーダーをやっつけたりと色々ありました。
1ゲームの最大KILL数はたぶん2KILL。
トータルでは7~8KILL位だったかと思います。

次回は来週!
なんとわが地元、実家からチャリで行ける距離にサバゲフィールドがあるのを知ったのでそこに行ってみようと思います。

GROUNDLESS(1)-隻眼の狙撃兵- (アクションコミックス)/双葉社

¥670
Amazon.co.jp