兄と弟の購読コミック大賞2015~下半期年間大賞~ | 半窓ブログ

半窓ブログ

好きなものを上手く伝えられるように、意識してプレゼンする練習をするブログ
#Youtuber #Vtuber #コンシューマゲーム #コミック #格闘技 #サバゲー #スキー #ボルダリング #映画 #ドラえもん

毎年恒例の兄(わたくし)と弟によるうちうちの趣味企画。
購読コミック大賞2015~下半期&年間大賞~

いままでは複数ノミネートがある場合、
ジャンル別大賞、ランキング形式大賞としておりましたが、
今回はまた審査方法を変えて行いました。

兄と弟で一人15点。
ノミネート作15作品の中に好きに点を割り振っていき、
最終的にポイントが一番多かった作品が「最優秀賞」
次点が「優秀賞」その次が「佳作」となります。

さてさっそく2015年7~12月までに読んだ漫画で、
面白かったノミネート15作品の紹介です。

画像左上から右、2段目、3段目も同じ
①G線上のあなたと私②Re:Monster③チェイサー④誘爆発作⑤ダンジョン飯
⑥鴨の水かき⑦亜人⑧戦国妖狐⑨僕のヒーローアカデミア⑩累
⑪不死の猟犬⑫少年Y⑬まおゆう⑭ワールドトリガー⑮3月のライオン

常連組もあれば、新規もわずかですがはいっております。
さっそく結果です!

「佳作」

まおゆう 3pt
1~2年ぶり?位の新刊でのランクイン!
相変わらず戦闘シーンが少なく、会話シーンばかりなのに面白い。
7巻では、魔界の8大種族による人間との停戦についての大会議回!
食い違わう主張、思惑などが描かれていました。

「優秀賞」

戦国妖狐 4pt
毎刊熱い魂のバトルを描くことに定評のある本作品。
前巻の最強の虎と最強の龍との死闘の後に描かれるのは、
その龍の息子と、ライバルであり最強の虎の弟子とのタッグによる
最強ボス万象王との闘い!
インフレクラスのバトルでありながら、後出しじゃんけん的パワーアップも、
心の強さからの、本来持っている力の覚醒によるものなので、
読んでいてとても熱い!
(「おまえはもっと強いはずだろ!?」的なところからのパワーアップ)


3月のライオン 4pt
発刊ペースがこちらもスローリーながらもランクイン。
前々巻から続く、ヒロインの娘の元父親のクズエピソードの決着巻!
搦め手のクズ父へ、主人公の真っ向からのド正論の主張!

・・・いや、将棋は!?(まぁ将棋マンガじゃないけどね)

「最優秀賞」

Re:Monster 5pt
上半期の受賞からの下半期最優秀賞!
戦って、勝って、喰ってパワーアップ!
個のパワーアップはもとより、種族そのものの強化。
組織の拡大化がリアルに描かれる。
2巻では、主人公を含む仲間たちのクラスアップ。
激レアな魔法武具アイテムの獲得。
繁殖、性処理用エルフ獲得。(ただし人権は保障される)など。

主人公が強い状態でNEW GAME系の作品なので、
パワーアップに無理がなく戦術、成長ともに知略的に描かれているのが面白い。


ワールドトリガー 5pt
同じく昨年から上位陣にあった、今一番少年ジャンプで面白い漫画。

最新刊もランク戦の模様が描かれる。(実戦を想定した模擬戦)
トップクラスに強いリアリストの主人公1と、
能力の低さを戦略性で勝負する主人公2、
潜在能力が高いが、争いに向かない性格の主人公(ヒロイン)の3人のチーム。
対するチームはいずれも強豪!
最強の射手チーム。最凶の攻撃手チーム。古豪の狙撃手チームの四つ巴戦!
登場人物が多いのに誰が何をしている、しようとしている等の、
展開が分かりやすくとても読みやすく面白い。

以上簡易レビューもかねての、本企画の発表でした。

受賞作以外もいずれも粒ぞろいですので、ぜひ読んでみてください。
個人的推薦作
G線上のあなたと私 1 (マーガレットコミックス)/集英社

¥453
Amazon.co.jp
恋愛漫画。
結婚目前で振られた主人公が、慰みに勢いで始めたバイオリン。
そこで出会ったクラスメート。大学生の男の子、主婦。
まぁー、この大学生との恋愛模様がゆったり余裕をもって描かれていくであろう作品。
世界観の雰囲気がなーんか良く面白い。
個人的にはこの先生の描く「手」が最高にいい!

誘爆発作(5) (シリウスKC)/講談社

¥648
Amazon.co.jp
サスペンスマンガ。
ある日突然、赤の他人と心臓の鼓動がリンクしてしまった女性と初老の男性。
全く関係がないように思えた二人だったが、共にある第三者と繋がっていることが判明。
そこから生まれる強烈な因果関係。
スリリングな展開に、どのような結末が描かれるのかが見もの。(まだ未完)

鴨の水かき 1<鴨の水かき> (ビームコミックス(ハルタ))/KADOKAWA / エンターブレイン

¥価格不明
Amazon.co.jp
職業マンガ。
登場人物3人の少数精鋭ながら、
広告、展示、雑誌などの仕事を請け負うデザイン会社の話。
デザイン業界の、受注、打ち合わせ、ダメだしなどが読みやすく描かれる。
全2巻で読みやすいです。

累(7) (イブニングコミックス)/講談社

¥価格不明
Amazon.co.jp
サスペンスマンガ。
キスをすることで、他人と顔と声を入れ替えることが出来る口紅を手に入れた醜顔の女。
彼女の母親は美しさ、演技力の高さで有名な大舞台女優であった。
そんな母親の形見である口紅受け取った女のとった行動は母と同じ舞台女優であった。
顔を入れ替え、舞台へ立ち、着実に力をつけていく主人公であったが
彼女のもつ因果は巡り巡って、とても残酷な終幕へ向かおうとしている。(まだ未完)

不死の猟犬 1巻<不死の猟犬> (ビームコミックス(ハルタ))/KADOKAWA / エンターブレイン

¥価格不明
Amazon.co.jp
アクションマンガ。
寿命以外で死ぬことがない不死の世界が舞台。
普通に死ぬことは病気と考えられ、いわゆる普通の人間が異常者(病気の媒介者)とされ、
処分対象になっているという、まさに亜人とは真逆の設定の作品。
死なないことをいいことに無茶苦茶に重火器で暴れまわるガンアクションは爽快!
不死者を殺させるには、普通に死ぬという病気(?)をうつせばいい。
そのうつし方は「愛する(させる)」という抽象的なもの。(性交渉とかではない)
といった具合にまだ設定に謎が多く残っているため、今後に期待の作品。

以上、若干遅い発表でしたが、2015年の購読コミック大賞でした。

2016年上半期は6月中旬から7月上旬開催予定です。
ありがとうございました。