
日本交通
弁天営業所 所属
726
日野 セレガ
2PG-RU1ASDA

今月から順次運用デビューとなった、山陰特急バス専用のセレガ。日本交通の高速車で、セレガの新車が導入されるのは6年ぶりとなります。

はっきりとした台数は分かりませんが、同社の公式X(旧Twitter)で見た感じ、4台以上まとまった数で導入されたとみられます。


さて、日本交通のセレガといえば、これまではキャメル号(現在は廃止)専用の夜行高速仕様ばかりでしたが、今回は床下仮眠室を備えていない、山陰特急バスの仕様になっています。
故に、両サイドの窓はT字窓を採用。ただ、非公式側に関しては、一部だけ固定窓となっています。

車内は、夜行高速仕様と同様の3列シート(最後部は4人掛け)のレイアウト。シートモケットは、パッと見たところ、ダークブラウンを基調としたモノになっています。



また、今回の新車から、フロントとリヤオーバーハング下に日交のマークが記載されるようになりました。


そして、この車両には、(しつこく言いますが・・・(笑))私のお気に入りの鳥取県特撮 二十世紀梨のイラストが掲載されています。

一昨日の夕方、鳥取から到着したところを運良くお目に掛かりました。

帰宅する前に、こうして見る事が出来て良かったと思えたのでした。