道南バス
錦西営業所 所属
889
三菱ふそう エアロスター
QKG-MP35FP



8年前に導入された、長尺タイプのエアロスター ワンステップバス。



当ブログでも一度は紹介していますが、改めて解説。

同型式のエアロスターは、今から10年前にも導入され、苫小牧に配置されていますが、この車両に関しては錦西に配置され、今も変わらぬ形で活躍しています。



GWの里帰り中、実際に12 光洋ときわ線の運用に入っていたところ、終点の北洋大学まで乗りました。



では、車内も見てみましょう。



車内は郊外型レイアウトで、2人掛けシートが多めになっています。



さて、余談になりますが、今年で創立100周年を迎えた道南バスですが、昨日と今日の北海道新聞をはじめとした各メディアにおいて、100周年事業の一環として、昭和54年〜平成2年頃に採用されていた復刻塗装のバス2台を室蘭市内と登別市内の路線で運行するという記事がありました。



次の里帰りの際に見れたらなと、今のうちから楽しみを滲ませるのでした。