
斜里バス
本社営業所 所属
三菱ふそう エアロエース
2TG-MS06GP

先々月の末頃に導入された、都市間高速仕様のエアロエース。

同社の令和顔エアロエースは、知床線や羅臼線で活躍している折戸仕様が入っていますが、今回導入されたモノは、札幌⇔知床(ウトロ)間のイーグルライナー専用の昼夜行兼用となっています。

GW期間中の札幌へ訪問した初日の夕方、知床(ウトロ)から到着したところを運良くお目に掛かる事が出来ました。

そして、その日の夜・・・・・

昼行便の高速バスや市内の路線バスの最終便が出た後の中央バス 札幌ターミナルへ訪れてみたところ、知床(ウトロ)へ出発前に待機しているところを見れました。

では、細部を色々と見ていきましょう。

真横から見るとこんな感じで、ピンクを基調として、オホーツク海を飛び回る鷲が描かれています。


フロント周りはこんな感じで、ふそうのエンブレムが装飾されています。

ナンバーは、知床のご当地図柄ナンバーを採用。同社での通称は、希望ナンバーの“560”の語呂合わせで“ゴロー”と呼ばれています。
ちなみにこの件は、同社のホームページならびに公式X(旧Twitter)でも“ゴローと呼んでください”とPRされています。

昼夜行兼用という事で、床下には仮眠室もあります。また、車内は3列シート(最後部は4列)でプライバシーカーテンも備わっています。

そんな斜里バスで最新のイーグルライナー専用のエアロエース(通称:ゴロー)とご対面出来て、本当に良かったです。

また見る事が出来たらなと思いながら、真夜中の札幌から、知床(ウトロ)へ向けて出発するのを見送ったのでした。