
神姫バス
津山営業所 所属
津6437
三菱ふそう エアロエース
2TG-MS06GP

クラウドファンディングで実現!
神姫バス 復刻塗装の高速バス車両とご対面!

中国ハイウェイバス 50周年を記念して、昨夏に実施されたクラウドファンディングによって実現した、神姫バスの復刻塗装車。

今年2月に製作開始され、先月の中頃に完成し、懐かしの勇姿がお披露目されました。

今回お披露目された復刻塗装は、昭和58年頃に採用されていたデザインとなっています。

真横から見るとこんな感じです。


当時の社名の字体は勿論、両サイドの窓とリヤウィンドウにも“中国高速バス”の表記がなされているのがとても印象的です。

フロントには、当時の社章が掲げられていますが、ちゃんとしたエンブレムで再現されています。

昨日開催された、三田営業所見学&撮影会では、津山から遥々とやって来て、お目に掛かる事が出来ました。

昨日の記事でもお話ししましたが、関西学院大学の付近でフォトランとバスロータリーで撮影会も実施して、思い思いに撮影しました。



なお、バスロータリーでの撮影会は、神姫バスの職員の方の安全管理の元で実施しております。

さて、まだまだ先の話しになりますが、クラウドファンディングの返礼品プランの1つに、こちらの復刻塗装車による特別運行が、今秋に予定されています。

11月1日は、5年前まで運行していた大阪駅⇔津山駅間の超特急。
11月2日は、22年前まで運行していた山崎(宍粟市)⇔新大阪駅を結ぶ“山崎新大阪線”。
いずれもノンストップで運行されるため、途中の停留所には停まらないとの事。

といったとこで、昨日はちょいとだけ乗る事が出来ましたが、次は実際に大阪駅⇔津山駅間で乗ってみたいものですね。