
奈良交通
葛城営業所 所属
日野 ポンチョ
2DG-HX9JLCE

先々月くらいに導入され、葛城に配置された新車のポンチョ。

奈良交通の新車にポンチョが導入されるのは、実に5年ぶりになるとみられます。

今回導入されたポンチョも、以前と同様に2ドアタイプで車内も都市型レイアウト。

新たな要素として、奈良交通のポンチョで初めての白文字LEDの行先表示を採用。さらに、安全面においては、EDSS(ドライバー異常時対応システム)の装備されたモデルとなっています。

先週末、近鉄奈良駅から大和八木駅へ移動して、しばらく経ってからお目にかかる事が出来ました。

内心、大和八木駅から帰りの特急列車の時間までに“来なかったらどうしよう・・・?”なんて思った事もありましたが、無事に見る事が出来て、ホッとひと安心したのでした(汗)。
お ま け

大和八木駅のロータリーで、偶然にも、奈良交通の新旧ポンチョが2台並びました。
写真右のポンチョは平成18年式(葛城営業所 所属・奈良200か・422)。
幾度も改良を加えつつも、今のデザインのポンチョが約20年近く維持されているという事は、小型路線バスとして、数多くの事業所に親しまれている証なのかもしれませんね。