ザ・バスコレクション 第31弾。

最後(?)はこちら~!

JR九州バス



福岡県福岡市博多区に本社を置き、高速バスや一般路線バスは勿論、貸切バス事業や定期観光バスも運行しています。

モデルとなった644-20565(福岡230あ40-65)は、3年前に導入され、福岡支店に配置。主に広福ライナー(福岡~広島)で活躍していましたが、翌年にJR九州 クルーズトレイン ななつ星専用の観光バスとなって、現在に至っています。



全国のJRバスで唯一、真っ赤な車体が特徴のJR九州バス。

フロントウィンドウの下には、シルバーのJRのエンブレムがあります。



側面の行先表示は、スイングドアの横に設置されています。


リヤの両サイドには、車号の下2桁の数字を大きく掲載。

車内最後部にパウダールームが設置されているため、非常口の位置が前の方へ移設されています。



リヤウィンドウの上部にはドラッグフォイラーを装備。パウダールーム付きの仕様のため、行先表示は中央の位置に設置されています。

といったとこで・・・

ゲスト車両の登場!


先ずは、新旧エアロエースを
並べてみました!



そしてもう1台!

エアロキングと並べてみました!

数年前に除籍されたため、この並びも実車では見られませんね(涙)。

という事で、これにてザ・バスコレクション 第31弾の通常ラインナップのレビューが全て終わりました。

が、しかし!

このシリーズにおいて、忘れてはならない存在があります。

そう・・・

シークレット!

令和顔エアロエースが勢揃いの第31弾・・・・・

果たして、シークレットの正体は!?

という事で、~シークレット 編~をお楽しみに!