12/20水曜日
ちょっと
ジェルデザインをお休みをして
イクステンションの勉強になります
おねがい

まずは、フォームの種類
ほんの一部の種類ですが
色々なタイプがあります‼️

{EEEF6F7E-6835-49AD-9C7D-EE625ECA1E71}

まずは自分の爪で練習❣️
自爪を1ミリ程度まで短くします

この時、長さがあると
自爪に負担がかかってしまいます

フォームカットです❣️
イエローラインのカーブに合わせ
カットをして行きます‼︎
イエローラインだけで無く
ストレスポイントの高さ
ハイポキニウムの高さも
きちんと把握する必要があります‼︎
🤔
フォームカットが完了したら
装着になります

下の写真は🆖パターン
😰

{243D3597-137A-45FE-8EF9-D2F7CDA1E8B5}

お爪とフォームが
しっかりとフィットする様に
フォームを装着します

下の写真は
鉤爪さんにフォーム装着を
したものです
左はエッジを短くしたのみ
右はエッジを短くして
コーナーを削った状態になります
😳

{EB526D03-2187-4149-93D5-37156935992E}

写真を見てお分かりかと思います
左はフォームが浮いているのに対して
右はお爪とフォームがフィットしてる
事がわかると思います❣️

鉤爪さんだけではありません‼️
フォームカットが出来ていても
何故かフォームが凹む
などがあったら
コーナーを少〜し削ってみて下さい
あら‼️
ピタッとはまっちゃったぁ
😳
になると思います❣️

細かな事を知りたいかたは
是非‼️
TBBSで学んでみませんか❣️
お待ち致しております
🤗

{5C40D013-3E98-4506-BD11-8B05985C0097}

初めての
フォーム装着に悪戦苦闘の訓練生
1時間もしたらコツを掴んで
しっかりフィットさせてました❣️
👌

{61ACDEEA-03A2-4133-A9D1-853FAC0B717A}

アプリケーション&ファイリングは
オーバーレイの時にやったのを
しっかり覚えていて
スムーズに仕上げていましたねっ

ファイルを何処に当てたら
ここが削れるとかも
解るようになってきました
素晴らしい❣️
🤨


そして初のジェルスカルプチュア
なかなか上手に仕上がりました❣️

{AEFB0B27-5ACA-469C-9E2A-C0A87EFE122B}

キューティクル側の浮きは
コート剤を使っているので
ご了承下さいませ(^◇^;)


明日も
ジェルスカルプチュアです
頑張りましょう❣️


担当は🍡宮森🍡でしたぁ
see you
🤗