高く舞い上がれ!





最近僕がやり込んでるアプリです。
簡単操作の「熱血高校!胴上げ部」というもの。




"胴上げ"とは大勢で、
人の体を横にして何回も投げ上げること。 



でも、これが超ハイレベルな部員ばっかりで
笑えるというかシュールなんです。





丸坊主の部員達が角刈りの
キャプテンを全力で胴上げします。


腕のあたりに落ちて来たら、
タイミングよく画面をタップ。

上手く決まれば「ワッショイ!」の
かけ声でより高く舞い上がります。


そして、タイミングが合わずに
落ちてしまえばゲームオーバーというもの。





胴上げで上げた高さの最高記録が
経験値になってレベルが上がっていきます。
何度も失敗を繰り返して、
レベルアップすると部員達の腕力アップ!

部員達のコスチュームも様変わりしていきます。




胴上げのタイミングがしっかり合えば、
キャプテンがより高く飛んでいきます。


背景には"太陽の塔"に"通天閣"や
"東京タワー"まで登場しちゃう…(笑)




これで 531.92m です。
もうキャプテンが豆みたいに見える。



こんなに高い所から落下して
胴上げに失敗したとき痛そう!
…というか生きている方が凄いよね。


しかも「大丈夫!?生きてるか?」と
誰一人声をかけないところが結構シュール。
みんな心配する素振りが微塵もないんだよなぁ…


日に焼けた部員達は、
日頃から鍛えてるから大丈夫なんでしょうね






そして 5000m 超えです。
ここまでくると落下時のタップ判定が
結構シビアになってくるので
慣れが必要かもしれません。





さらに 10000m 超えをしました。
画像をスマホのスクリーンショット
機能で撮ったのですが、
タップの判定を構えながら
同時に撮るのが難しい…!笑





倍の高度です。 20000m 超え!
"自由の女神"も遥か下に見えます。





僕の最高記録は 34022.27m でした!
3万超えするとタップのタイミングを
かなり早めに見切っても
ちょうどいいくらいになります。




ゲーム攻略のコツは
スロットの目押しに慣れてる人なら、
普通にタイミングを計ってタップするのも
いいのかもしれないけど、

人間の目は上下の運動よりも
左右の方がスムーズに見える構造に
なっているそうなので、
スマホを横にして遊ぶとやりやすいかも?






僕も最高記録達成時は
スマホ画面を横向きで見ていました。
オススメの攻略法です!



あとは、建物で感覚を記録する。
これはあくまで僕のやり方ですが、
100m以下は学校の時計を目印に
通過したなと思ったらタップ!


1000mを越えると通天閣を目安に
タイミングを計っていました。

10000mを越えた時は
富士山~通天閣にポイントが
当たった瞬間に押すくらいでも
上手くヒットしています。



ランキング上位プレイヤーは
宇宙まで飛ばしているそうですが…。

"海王星"なんかが存在するとか。





どんだけ高く飛ばしてるんだよ~!
ホントにシュールなゲームですね。





意外にハマっちゃいます。
良かったらプレイしてみて下さい~!