"好き"はプラスになる!


本日9月26日はワープロの日だそうです。

1978(昭和53)年のこの日、
東芝の研究室で世界初の日本語
ワードプロセッサー第1号機が誕生しました。

価格は630万円。


1985(昭和60)年に同社は、
日本語ワープロの普及期「Rupo」を
99800円で発売しましたが、
パソコンの普及によって2000(平成12)年に
生産が中止されています。




僕は中学生の頃にオンラインゲームに
ハマっていた時期があって、
(いや、今現在もゲーマーなのだが)
キーボードのタイピング技術が鍛えられましたね。


資格も取得出来るのでは?
と受験してみるとワープロ検定1級、
入力速度認定1級を取得しました。


ゲームで身に付くこともあるんだなぁ…
なんて思いましたね。




当時 夢中になっていた作品
「トリックスター」です。



キャラクターデザインは
動物をモチーフとしています。

狩りをしてモンスターを倒す形式の
ネットゲームですが「ドリル」と呼ばれる
モノでもアイテムを入手でき、レベルも上がりやすい!

初心者にも易しいのでオススメ。





それともう一作品。
「テイルズウィーバー」もハマってましたね。



NEXON提供のMMORPGです。
(テイルズオブシリーズとの関連性はない)


こちらも可愛らしいキャラクターデザインと、
『Second run』を始めとしたハイクオリティなBGM、
そしてプレイヤーキャラクター達が
主役となって活躍する壮大なストーリーが魅力です。

あまりにも音楽が良かったので、
サウンドトラックも入手するほどでした。


原作は小説『ルーンの子供たち』という
作品なのですが、これがどこの図書館に行っても
置いていなくて、探し回ったのですが、
結局手に取ることのないままに現在に至る。
(韓国の女性作家ジョン・ミンヒが執筆)



また、時間が合えばやりたいと思うのですが、
ログイン方法や設定の仕方を
すっかり忘れてしまったなぁ…。





【告知】

明日 9月27日(日)放送

特番 「世界のイイね映像!
秋の祭典 スポーツ顔力王~
有名人の意外な顔も見られちゃうSP~」
(フジテレビ系)

良かったら観て下さいね!