今日は朝から体のケアを
念入りにしておりました!
コンディション抜群の状態で
ブログを書きます、綾切です。


みなさん、こんんにちは!


体メッチャ動くけど
記事書くのに椅子座ってPCと
向き合ってるんだから
あまり意味がないよね…。


指の調子も良すぎるから
“こんんにちは!”って「n」を
タイピングするのも勢い余って
2回やっちゃったわ。




さてさて、
それはそうと今日は3月14日ですよー。


みなさんはもう
今日が何の日であるかご存知ですよね?




はい。




うんうん、大正解。





本日3月14日は“数学の日”ですね。



どこの誰ですか?
「ホワイトデー」と答えた浮かれポンチさんは。

ドラえもんにおんぶに抱っこの
のび太くんぐらい認識が甘いですよ。





今日は数学の日なんです!!





実用数学技能検定を主催する財団法人
日本数学検定協会が1997年に制定しました。
(実は私、学生時代に数学検定3級を取得)



なんで3月14日なのか?
勘の良い方はもうお気付きかもしれませんね。



3.14…という数字から始まる
“円周率”の近似値からきているものなのです。

(ちなみに第二候補日は9月9日[かけ算の九九]だったそう)




今の若い子たちは円周率を3で習ったとか
色々言われているそうなのですが、
そんなことはないですよ!
(実際 僕は3.14で習いました)


学習指導要領で「円周率を3にする」というのは
計算するときに3.14じゃ面倒だから3として
考えてもいいよっていう意味の記述でした。


それがいつの間にか、ゆとり教育の象徴として
「円周率は3」で習っているという
誤った認識に繋がったみたいですね。






僕の友達にこの果てしなく続く円周率を
どこまで暗唱出来るか挑戦した男がいるのですが
色々覚え方があるみたいで面白そうでした。


ちなみに、円周率暗唱の世界記録は
101,031桁という驚異的なもの。

iPadを利用しての挑戦で、
これまた驚いたことに丸一日かけて
達成したのだとか…。
(しかも達成後、心身の疲労はほとんどないと仰っている)




超人か!

ただただ凄いですよね。
どうやったら無限に続く
数列を記憶出来るのでしょうか?



うん。




いや~、果てしないです…。




ホワイトデーで一喜一憂してしまう
“恋愛”も割り切れないものがありますが、
円周率だって負けていないですよ。




P.S.
円周率プロポーズというのがあるそうですね。
2人の「縁」が永遠に続きますように…ってあまーい。