ミニトマトはじめました | A happy manual ~シアワセの説明書~

A happy manual ~シアワセの説明書~

飽き性の凝り性の”たれ”が綴る
私自身がシアワセになるための説明書です。

-お品書き-
・じてんさのこと
・うさぎのこと
・釣りのこと
・他愛もないこと
ボチボチやって行きます。

ご意見ご質問はdahonclubtokai@gmail.comでもお受けしております。

お陰様で、
ダイソー種のトマトも
自分で食べたトマトの種も

 

 




順調に大きくなっております。

 

 

ダイソー

お花咲きました

 

 

 

 

自分で食べたヤツ

コレもお花咲きました

 

 

 

しかし、
どちらも大玉トマト。


色んな方からお話しを聞くと
肥料があ~だの
わき目がど~だの
やれ3段目が肝心だのと
初心者にはわからないコトずくめ。

そりゃ~大玉トマトが
スクスク育って真っ赤で大きな実を
付けてくれるのを願っていますが、
万が一挫折する可能性もございます。

 

 

でね、
そんな万が一に備えて、
ハードルの低い
ミニなヤツも育てておこうかと。

 

 

 

ダイソーで買ってきましたよ、

 

 

鈴なりミニトマトの種。

 

そして、

HB-101に

 

漬けること一昼夜

 

 

 

 

ペットボトル水耕栽培に

種まきしました。

 

なんと!

2日目で芽が出てきた!

 

 

ヤバイぜ

HB-101!!

 

 

現在、

カワエエ双葉♪

 

 

育つかな?