100均材料 DE 無煙バーベキューコンロの自作②
より
材料がそろったら、
さぁ、始めましょっ!!
ステンレスボールと
ステンレス食器プレートの内1枚
の中心に
ステンレス食器プレートの
3か所に穴を空け、
4mmのボルト&ナットを固定し、
脚を作る。
ステンレスボールと
ステンレス食器プレートの
中心に
ステンレスパイプを通して
確認。
本体を安定させるため
ポールプランタースタンドに合わせ
ステンレスボールの3か所に穴を空け
3mmのビス・ナットを固定。
焼き網固定のため
ステンレスボールの上側部3か所に
穴を空け、
3mmのビス・ナットで
ヒートンを
ヒートン先端は
やすりで丸くしておく。
※ヒートン(フックセット)は
ダイソーで入手したが、
現在定番から外れているかもしれない。
ポールプランタースタンドの上に
ステンレスボールが
安定して置けるか確認。
鉢受け皿8号の内径が
若干小さいので、
ヒートガンorドライヤーで
熱して広げる。
若しくは無理やりwww
鉢受け皿8号に穴を空け、
タイラップで
ポールプランタースタンドを
3か所固定して
つづく・・。